Nゲージ 鉄道車両・オプションパーツを探す/鉄道模型専門ショップ 通販 - ミッドナイン

鉄道車両・オプションパーツを探す

初めてでも安心!おすすめの入門セット

  • 思い出のL特急485系 鉄道模型入門セット
    思い出のL特急485系 鉄道模型入門セット

    国鉄の特急電車として四国を除く全国で運行された485系
    昭和50年代以降はイラスト式のトレインマークが採用され全国の特急列車で運行されました

    ¥21,41115%off 詳細はコチラから
  • ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス
    ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス

    扱いやすいファイントラックの線路で枕木がコンクリート製を再現したPCレールを採用します。
    線路配置は楕円のレールパターンAとなります。
    パワーユニットはN600の緑色バージョンを採用します。
    車輛は人気のあるトワイライトエクスプレスの専用機関車EF81形と客車2両が付属します。
    パッケージは小型パッケージとなります。

    ¥18,70015%off 詳細はコチラから
  • DE10 JR貨物入換動車色 アンカプラースターターセット
    DE10 JR貨物入換動車色 アンカプラースターターセット

    極小サイズの鉄道模型、Zゲージを始める為に必要なアイテムが全て封入された、大変お得なセットです。機関車はJR貨物の入換専用の色で、北海道や西日本エリアの貨物駅で活躍していたJR貨物入換動車色のDE10 1731号機。
    焼き芋とも呼ばれた人気のカラーリングを再現しています。
    アンカプラーレールを使用しコキ106からDE10を切り離し、オーバルレールを走行、反対側から連結する等、手元のコントローラー ポイント切り替えスイッチを使用してこれまでと異なる遊び方を楽しむことができるセットです。

    ¥25,9165%off 詳細はコチラから
新幹線

おすすめの鉄道車両

  • 鉄道コレクション ナローゲージ80 猫屋線 キハ185(新塗装) ホワ7 2両セット
    鉄道コレクション ナローゲージ80 猫屋線 キハ185(新塗装) ホワ7 2両セット

    「猫屋線 キハ185(新塗装) ホワ7 2両セット」は気動車と有がい貨車の2両セットです。
    動力ユニットは鉄道コレクション動力ユニットTM-07Rがデハ56、キハ185に適合、トレーラー化の走行用パーツはTT-03Rがクハ6、ホワ7に適合いたします。

    ¥4,45510%off 詳細はコチラから
  • キハ120-300形ディーゼルカー(関西線 更新車)セット(2両)
    キハ120-300形ディーゼルカー(関西線 更新車)セット(2両)

    キハ120形は1991年に登場した16m級のディーゼルカーです
    2018年より体質改善工事が施され、前照灯のLED化やドア開閉スイッチの設置などが行われました
    関西線(亀山-加茂間)と高山線(富山-猪谷間)の非電化区間で活躍しています

    ¥13,09015%off 詳細はコチラから
  • 鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットA
    鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットA

    キハ126系はJR西日本の山陰本線高速化事業の一環として山陰本線鳥取-益田間をメインに2000年-2003年にかけて導入された車両です。
    1次車と2次車が存在し、片運転台車のキハ126形0番代2両編成が1次車、両運転台車のキハ121形および片運転台車のキハ126形10番代2両編成が2次車に分類されています。
    動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行用パーツセットはTT-04Rを推奨しています。

    ¥4,30115%off 詳細はコチラから
  • 小湊鐵道キハ200形 前期型 (限定品 無塗装仕様)
    小湊鐵道キハ200形 前期型 (限定品 無塗装仕様)

    千葉の里山を元気に走る、どこか懐かしい気動車 キハ200形がお客様の熱い要望に応え、無塗装仕様の限定版キットで登場です。
    お好きな塗料や加工を施しお楽しみいただけます。
    1/80スケールにて台車やエンジン、ラジエーター等はパーツ単品で見ても見応え充分に造形。
    運転席/車内のつり革に至るまで精密に徹底再現しました。前期型・中期型の大きな違いであるドアの形状も再現しています。
    簡単に動力化もできる機構や遊びの幅が広くなるギミックも盛り込み、1両から複数車両でも楽しめるキットに仕上がりました。

    ¥8,800 詳細はコチラから
  • 1/80 日本国有鉄道キハ 20形気動車 200番タイプキット
    1/80 日本国有鉄道キハ 20形気動車 200番タイプキット

    国鉄時代に全国のローカル線で活躍した「キハ20形気動車」を床下まで精密なPLUMの1/80スケールプラスチックキットシリーズにて製品化しました。
    ボディはタラコ色で親しまれた首都圏色(朱色5号)をイメージした成形色で再現。そのままでも、お好みのカラーに塗り替えてもお楽しみ頂けます。
    窓ガラスは非冷房のローカル線にぴったりな二段階に開いた状態を選べるギミック付きです。
    床下はDMH17エンジンを初めとした機器がずらりと並ぶ姿を再現しており、台車も揺れ枕等の機構を精密に造形しています。
    地域によって変化があったヘッドライト スノープロウも複数の中から選択可能です。
    小湊鐵道キハ200で好評だった簡単に動力化もできる機構を今回も採用、1両からじっくり楽しめるキットに仕上がりました。
    最短1両からキハ20同士や他形式の国鉄形気動車を組み合わせて再現する長編成の急行運用まで、お好みに合わせてお楽しみください!

    ¥9,900 詳細はコチラから

電車の種類別で探す

  • 入門セット

    初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!車両とレール、パワーパックなどすべてが含まれた人気のトータルセット。解説書つきですので初心者の方でも簡単に始められます。

  • 新幹線

    新幹線は国鉄が1964年10月1日に、東海道新幹線を初の路線として営業運転を始めました。200km/h以上の速度で走行できる幹線鉄道です。

  • 電車(特急・急行形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(近郊・通勤形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(私鉄・その他)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 蒸気機関車

    SL(エスエル)と呼ばれる蒸気機関車は蒸気機関によって走行する機関車です。特徴的な外観に加えて、汽笛や蒸気、大きな動輪など蒸気機関車ならではの魅力があります。

  • 電気機関車

    電気機関車は電化区間によって直流型と交流型に分けられます。さらに、使用線区や用途に合わせて平坦線用、勾配線用や旅客用、貨物用などの機関車があります。

  • ディーゼル機関車

    軽油を燃料としたディーゼルエンジンによって走る機関車で、凸型の外観が特徴的です。蒸気機関車の廃止に伴い非電化区間の旅客列車や貨物列車の牽引用として多数が導入されました。

  • 気動車

    ディーゼルエンジンが動力として用いられ、非電化区間の亜幹線やローカル線を中心に運用されている車両です。

  • 客車

    機関車などに牽引されるトレーラー車両のみで構成された旅客車両です。人気の「ブルートレイン」を中心にさまざまな車両をご用意しております。

  • 貨車・事業用車

    貨物輸送を目的とする車両です。コンテナ車やタンク車といった多種多様な車両を編成のバリエーションを変えながらお楽しみください。

オプションパーツを探す

車両に取り付けるパンタグラフや台車を個別に通販で購入できる物もあります。演出を盛り上げる室内照明や、シールやステッカー、懐かしのトレインマークなども各種ご用意。