情景小物 車両展示公園について

最鉄道模型を楽しむ上で皆さんはどのように車両を飾っていますか?
	ジオラマの一部として楽しんでいる方や透明ケースの中で飾って楽しんでいる方もいるのではないでしょうか。
	車両を飾るものはないかと倉庫を探していましたら、ちょっと変わった商品を見つけたのでご紹介致します。
	皆さんは公園等で鉄道車両が展示しているのを見たことがありますか?
	日本の各地で博物館や公園で運行を終了した車両が1両のみ展示してあります。
	今回はそんな公園で展示されている車両を再現出来る商品がトミーテックより発売されていますのでご紹介致します。
  

トミーテックから発売されている情景小物シリーズは塗装も必要なく誰でも簡単に作れる人気シリーズです。
	今回の「車両展示公園」もリアルに再現されていますが、組み立ても簡単で説明書通りにパーツを差し込んでいくだけですぐに完成します。
	付属のシールはお好きなものを選んでいただき切り取って貼ればよりリアルになります。
  

展示台のみのセットなのでレールは付属してないので、お持ちの14cm(S140)のレールをお使い下さい。
	Nゲージサイズの車両でしたらほとんどの車両が展示出来ます。
	動力つきのNゲージはもちろんトミーテックから発売されている鉄道コレクション、
	TOMIXから発売されている先頭車両のみのファーストカーミュージアムもピッタリはまります。
  

「ファーストカーミュージアム 24系25形(北斗星 JR東日本仕様)」を乗せて見ますとこのようになります。
	ファーストカーミュージアムは先頭車両1両のみのシリーズですので、この車両展示公園にはピッタリのシリーズですね。
	※ファーストカーミュージアムに付属しているレールは14cm以上ありますのでご注意下さい。
  

KATOのクモユニ74-0を乗せてみますとこのようになります。
ご覧の通り、パンタグラフを上げている状態でも展示可能です。 
  

KATOのC57 1次形を載せて見ますと公園などで見たことが有る光景になりますね。
レイアウトに公園は欠かせませんがこの商品1つでより一層リアルな公園を再現することができます。
レイアウトに配置する以外でも机の上に置き普段の生活に鉄道模型を取り入れてみてはいかがでしょうか。
      

 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴




 情景小物013-4 駅前 公園B4
情景小物013-4 駅前 公園B4 情景小物014-4 駅前 公園C4
情景小物014-4 駅前 公園C4 情景小物120 駅前小物セット
情景小物120 駅前小物セット 情景小物012-3 駅前 公園A3
情景小物012-3 駅前 公園A3 情景小物125 地下鉄入口
情景小物125 地下鉄入口 情景小物045-3 歩道橋3
情景小物045-3 歩道橋3





































 V1 島式ホーム用電動ポイントセット
V1 島式ホーム用電動ポイントセット V2 立体交差線路セット
V2 立体交差線路セット V3 車庫用引込線電動ポイントセット
V3 車庫用引込線電動ポイントセット V5 内側複線用エンドレスセット
V5 内側複線用エンドレスセット V7 複線両渡り電動ポイントセット
V7 複線両渡り電動ポイントセット