25年ぶりの新型車両 E8系「つばさ」
「こだま」「ひかり」「のぞみ」、、と旅行等で利用する新幹線。
1964年の10月から新幹線の歴史は始まり、今までに多くの車両が運行してきました。
「はやぶさ」や「こまち」、E7系W7系等の新幹線が発表されその都度ニュースで話題になり注目されております。
やはり新幹線はいつでも子供に人気が高く、生活の中でも新幹線のイラストが描かれたグッズも沢山目にしますよね。
シンカリオン等アニメでも人気で、アニメから新幹線の名前を覚え興味を持ったというお子さんも多いのでは。
そんな新幹線ですが鉄道模型でも人気で、新型車両がニュースになる度にいつ模型で出るのかと思ってしまいます。
今だと3月に発表された2030年に導入される最新新幹線E10系が話題になっています。
2030年に導入予定なのでまだデザインイメージしか発表はされておりませんが今から模型化が楽しみの車両です。
しかし流石にE10系はまだ模型でも発表されていないので紹介出来ません。
そこで倉庫になにかないかと探していたら、E10系を除けば最新の新幹線E8系がありましたのでご紹介致します。
テレビのニュースや、アニメで見たことがあるという方も多いこのE8系新幹線。
運行開始したのは2024年の3月なのでまだ運行開始から1年少しという新型新幹線です。
東京駅-福島駅の東北新幹線区間で最高時速300 km/hの運転やサービス向上を目的として2020年に発表されたE8系。
山形新幹線向けの新形式車両導入はE3系以来約25年ぶりなので当時話題になりましたね。
NゲージでE8系を見ていきますとこのE8系、E6系新幹線をベースにしていますので、所々E6系を思い出す形状となっております。
試しにNゲージのE6系新幹線と並べてみるとこのようになります。やはりベースとなっているだけあって似ていますね。
車体の塗装についてはE6系ではなく2014年からE3系に導入されたデザインとなっており、デザインコンセプトは「豊かな風土と心を編む列車」。
車体の配色は上から「おしどりパープル」と呼ばれる紫色、「紅花イエロー」と呼ばれる黄色、「蔵王ビアンコ」と呼ばれる白色の順になっております。
側面もこのように3色の配色が再現されております。
そして今までにも紹介した車両にある「ロゴマーク」。このE8系新幹線にもあるのかと思い見てみたところ無く、
どうやらカラーリングで容易に識別可能なことから、他の車両でついているロゴマークはついていないそうです。
今まで多くの新幹線が発表され鉄道模型でも発売されてきました。
駅でよく見る新幹線以外にもドクターイエロー、そして海外で活躍する新幹線も製品化されております。
エヴァンゲリオンやハローキティとコラボした新幹線もNゲージで発売され話題になりましたね。
旅先に行く際に利用した車両や滅多に見ることが出来ない車両、すでに引退しており展示されている車両など、
思い出が詰まった新幹線が皆さんにもあると思います。
せっかくなので思い出が詰まった車両・乗りたかった車両を模型で集め楽しんでみませんか。
模型でも新幹線の人気は高いので発売後は他の車両に比べすぐにメーカー完売してしまうほどです。
今回紹介したE8系も多くのご注文をいただいていますので、是非思い出の車両は売り切れる前に手に入れて下さいね。