キハ40+キハ58 小倉工場試験塗装 2両セット
| 定価: | ¥16,500 |
|---|---|
| 税込価格: | ¥14,025 |
| 割引: | 15%OFF |
| 品番: | A9863 |
| ポイント: | 140 ポイント獲得 |
| 発送時期: | |
| 在庫: | メーカー取り寄せ |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯(広幅) |
| ■備考 | 動力付き 小倉工場試験塗装と呼ばれるアイボリー+青色のキハ58 キハ40を製品化 列車無線アンテナ取り付け前、タブレットキャッチャー装備、座席配置などプレーンな原型仕様 ATS標記、所属標記、車両ナンバーを印刷済 キハ40-2062の窓下のグリル、給水孔は印刷で再現 キハ58の最前列客室扉窓のタブレット保護柵は省略となります ヘッドライト テールライト 前面表示器点灯(ON-OFFスイッチ付) |
| ■商品説明 | 国鉄の一般型気動車は1950年代末よりクリーム4号+朱色4号のツートンカラー、1975年以降は朱色5号の単色塗装が標準色と定められました。 また急行型気動車はクリーム4号+窓回り赤11号の組み合わせが標準色として永らく続き、どちらも「全国どこに行っても代わり映えのしない同じような車輛が走っている」という状態でした。 しかし1982年に小倉工場に入場したキハ58-56、キハ40-2062の2両がクリーム1号+青20号のツートンカラーに塗り替えられ当時のファンを驚かせました。 ファンの間で「小倉工場試験塗装」と呼ばれるこのデザインは当時の趣味誌の表紙を飾るなど大きな話題となりました。 オリジナルデザインの先駆けともいえるこれら2両は結局1984年頃にそれぞれの標準色に戻されましたが、1980年代後半以降は地域に根差したオリジナルデザインが全国に広がって行きます。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
キハ11-100 スカート拡大 美濃太田 -
キハ48 リゾートしらかみ くまげら 増備車連結 4両セット -
国鉄キハ07形0番代 リベット車体 新塗装 2両セット -
134B オルファ カッターマット A-4 -
キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット -
キハ58・キハ65・復活急行色 2両セット -
キハ33・朱色 2両セット -
キロ59・29系 米子お座敷 ふれあいSUN-IN 登場時 3両セット -
キハ40系-2000・東海交通事業・城北線2両セット -
キハ183系1000番台特急「シーボルト」 4両セット -
キハ48型リゾートしらかみ 青池編成 3両セット -
私有UC-7形コンテナ 西濃運輸 -
キハ183系-1000番台 特急「あそぼーい!」 4両セット -
Ma20周年記念 キハ90-1 キハ91-1 登場時 2両セット -
30A形コンテナ




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ





