レビュー
- トレーラー化パーツセット (各種)
- 投稿者:富士おじさん さん
投稿日:2025-08-11
お勧め度:5 鉄コレの動力化に最適でした。指定の型番がTT04の車両に組み込みましたが問題なくOKでした。
ただ、カプラーの交換の説明図で車両本体の取り付け位置を示す部分をもう少しわかりやすく図示して
あると、私のような動力化初心者でもわかりやすいなと思いました。
ありがとうございました。- ジョイナー(ファイントラック用)
- 投稿者:ryo さん
投稿日:2025-08-05
お勧め度:5 昔、Nゲージをある時期やっていましたが、娘たちは全く関心を持たず、諦めていたところ、孫の男の子たちが俄然興味を持って息を吹き返しました。手持ち在庫を見ると、レールのジョイントがなくなっていたのがあり、何とかしようと考えて、本製品を購入しました。線路に釣り付けるジグもきちんとしていて、細いので曲がっちゃうかと持ったら、問題なくきちんと使えました。いろいろやるとさらに必要になるので、追加しようと考えています。
- C57形蒸気機関車(180号機)
- 投稿者:NEW TRAIN さん
投稿日:2025-08-02
お勧め度:5 学生時代に新潟〜会津若松間で乗車したことがあり
、トミックスから製品化されていましたが購入までは至らず、
今回、新製品で発売されると情報得てすぐ予約しました
初めて購入するSLですが、あまりの低速が効いて驚きました?
新潟地区の車両を所有していないので、東海道系列を相方に走行楽しんでます- ジオコレクラフト 配達する人
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-07-31
お勧め度:5 自転車での配達は、最近あまり見かけなくなりましたが昭和のレイアウトには実用車の後ろに荷物を載せて配達する姿は無くてはならないものです。後は、ホンダのカブにおかもちをつけているものやお蕎麦屋さんのおぼんをゆらゆらさせているものがあるとよいのですが・・・。
- 1/150 4人掛けベンチ A(12個セット)
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-07-16
お勧め度:5 最近では、高齢化に対応してか街中でいろいろなデザインのベンチが置かれています。この製品は、オーソドックスな形状のベンチをレーザー加工で切り出してあり組み立てるタイプのものです。4人掛けということで、少し大型ですが3人掛けに改造して使おうと思います。ちょっとしたアクセントになるので、他のデザインの物も購入しました。
- 東急1000系(1500番代・生活名所 池上線ヘッドマーク付き)3両編成セット(動力付き)
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-07-09
お勧め度:5 少し前に東急1000系1500番台は購入したのですが、池上線ヘッドマーク付きの甘い言葉に乗せられて購入しました。前回購入したもののヘッドマークが有る無しなので製品自体はとてもよくできています。3両編成の可愛い車両がすれ違う情景を思うとレイアウト製作を急がねばと思います。
- 72 73形通勤電車
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-07-04
お勧め度:5 私がまだ小さかった頃、京浜東北線にまだ走っていました。同時に増結セットも購入したので、当時を思い出しながら走らせたいと思います。製品は、さすがにハイグレード仕様です、旧型車両ですが新製時のようです。くたびれた感は無くとてもシャープな感じでウエザリングをした方が実感が出るのではないでしょうか。KATOのサウンドボックスで吊り掛けモーターの音を出したらたまらないですね。
- ED75-0形(ひさしなし 前期型)
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-06-13
お勧め度:5 ブルートレイン牽引用に購入しました。EF65もいいのですが、長編成の列車を赤い小さな身体で力強く牽引する姿は、北の地へのブルートレインには欠かせないものです。有名列車の専用機関車もいいのですが、万能機関車として我が鉄道会社にも入線してもらいました。いろいろな列車を牽引してもらいます。いろいろなバリエーションが各社から発売されているので、少しずつ揃えたいと思います。
- EF62形(2次形 田端運転所)
- 投稿者:nocchi さん
投稿日:2025-06-07
お勧め度:5 急行能登14系客車の牽引用として購入しました。C-Cという珍しい軸配置で1両欲しいと思っていました。ディティールは満足できる作りで、走りも安定しています。客車10両を引いて4%の曲線勾配を楽々登れ、牽引力も問題ありません。横軽を思い出させるEF63との組み合わせも楽しいです。
- 都営地下鉄5000形(旧塗装)
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-06-05
お勧め度:5 中学生の頃、京急をよく利用していてこの車両は急行電車として赤い電車に雑じって走っていました。夏場この車両が来ると冷房がなかったのでがっかりした思い出があります。製品は、実車の雰囲気をよく表現していて良い出来だと思います。一緒に購入した1000形、700形と一緒に中学生の頃を思い出し、懐かしもうと思います。
- 京急700形(2次車 車番選択式) 基本&増結セット
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-06-05
お勧め度:5 中学生の頃、普通列車を待っていると車輪をきしませながらホームに入ってくる姿を思い出し、懐かしくなって購入しました。当時、700形だけブレーキがきしんでいたように思います。まだ、琴平電鉄では走っているのでしょうか。走っているのなら乗りに行きたくなりました。製品は流石グリーンマックス良く実車を表現しています。まだ走らせてはいませんが、今から楽しみです。
- 京急1000形
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-06-03
お勧め度:5 先日、京急線に乗ることがあり東急線の沿線にある学校に通っていたことがあり、懐かしくなり購入を決めました。トータルキットということもあり自分で組み立てなければいけませんが、走っていた当時を懐かしく思いながら組み立てようと思います。現行の車両もよいのですが、やっぱり京急は赤い車体に白ラインだと思います。今度は、分散クーラーと集中クーラーが互い違いに編成された旧600形の快特を作りたいと思っています。
- 南海31000系特急「こうや」4両セット
- 投稿者:和泉中央(いずみ) さん
投稿日:2025-05-25
お勧め度:5 南海2000系や泉北5000系などと並べさせて走行させることが最大の印象的でした!!!
南海2000系は極楽橋駅、泉北5000系は天下茶屋駅をイメージにしているものです!!
中にはラピートとか南海本線の車両とかと同時走行しているところもあります!!!- 泉北高速5000系リニューアル車
- 投稿者:和泉中央(いずみ) さん
投稿日:2025-05-25
お勧め度:5 南海31000系と並べさせて走行させることが最大の印象的でした!!!
これは南海高野線と南海泉北線の天下茶屋駅をイメージにしているものです!!!
中には南海のラピートと同時走行しているところもあります!!!- 南海2000系 5次車+6次車 4両セット
- 投稿者:和泉中央(いずみ) さん
投稿日:2025-05-25
お勧め度:5 南海31000系と並べさせて走行させたことが最大の印象的でした!!!
極楽橋駅をイメージにしているものです!!!
中には橋本駅やなんば駅で色んな車両と並べさせているものもあります!!!!!!!!!!!- JR EF81形電気機関車(トワイライト色)
- 投稿者:ささかま さん
投稿日:2025-05-22
お勧め度:5 先日、テレビ番組の中でトワイライトエクスプレスを紹介していて、北斗星やカシオペアと並ぶ豪華寝台車が欲しくなり、探していたところ中古でトワイライトエクスプレスを購入できたので、早速、牽引機関車を購入しました。さすがのKATOですねスタイルと走行性能は素晴らしいものです。新品で購入できたのはラッキーでした。
- EH200形(新塗装)
- 投稿者:和泉中央(いずみ) さん
投稿日:2025-05-13
お勧め度:5 EF210と重連を組むことが最大の印象的でした!!
愛知に移動するEH200の無動力回送をしてるところをイメージにしています!!!
中にはコンテナ貨物と連結させるところもあります!!
こんどはホキ1000.1100とも連結させる予定しています!!!- 近鉄1026系「ならしかトレイン」(1029編成)6両編成セット(動力付き)
- 投稿者:和泉中央(いずみ) さん
投稿日:2025-05-11
お勧め度:5 近鉄奈良線の車両と並べて走行させることが最大の印象的でした!!!
これは大和西大寺駅をイメージにしているものです!!
中にはならしかトレインの1027編成と並べて走行させているものもあります!!!