キロ59 29 ふれあいSUN-IN リニューアル 3両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 【f0003】 マイクロカプラー自連(黒・6個入) |
| ■備考 | 動力付き マイクロエースジョイフルトレインシリーズの更なる充実 ヘッドライト、テールライト、行き先表示器点灯(ON-OFFスイッチ付) フライホイール付動力ユニット搭載 キロ29の側面窓が通常の大きさに戻された後の姿を製品化 3両全てがパノラミックウィンドゥです 側面窓はサッシから固定窓に改造されたリニューアル後を製品化 前面愛称表示器点灯 |
| ■商品説明 | 1980年代当時、余剰となっていたキハ58系を生かし、全国各地で気動車ジョイフルトレインが登場しました。 国鉄末期の1984(昭和59)年に秋田局に導入されたお座敷気動車が好評なことから、洋風の内装を持つジョイフルトレインの改造が行われました。 外見上では運転台寄りの客用扉が埋められて小窓が設置されました。 外板塗装はクリーム色をベースに濃淡赤(朱色)の3色の帯を大胆に配したデザインが採用されています。 愛称は当時の秋田局のマスコットキャラクターにちなみ「エレガンス・アッキー」と名づけられました。国鉄民営化後も和風の「おばこ(こまち)」とともに秋田支社の団体・臨時運用に活躍しました。 1986(昭和61)年に米子局ではお座敷気動車「ふれあいSUN-IN」をデビューさせました。 車体塗装はクリーム色をベースに車体裾に中国山地をイメージした緑帯が入れられ、日本海側を青色、中国山地側には赤色で巨大な「SUN-IN」の文字があしらわれた大胆なもので、大きな話題になりました。 1994(平成6)年から翌年に掛けてリニューアル工事が行われた結果、側面窓が固定化されたほか、2号車中央部の窓が通常の独立窓に復元されるなどの外見上の変化が生じました。 「ふれあいSUN-IN」が好評だったため、翌年に登場したのが「ほのぼのSUN-IN」です。 和洋折衷の構造を踏襲しつつ小改良が行われたほか、小回りの効く2両編成になったのが特徴です。 外板塗装は白色をベースに濃淡ブルーの帯が配された爽やかなもので、側面後端付近に鉄道車両のデザインとしては異例の「ぼかし」が入れられたデザインは大きな話題になりました。 1995(平成7)年にはリニューアル改造を受けて側面窓が固定式になるなどの外見上の変化が生じました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
国鉄キハ42600形 溶接車体 旧塗装 2両セット -
キハ40-2000番代+キハ58 水郡線色 2両セット -
キハ400系 急行宗谷 4両セット -
キハ40+キハ53-0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セット -
キハ147+47 はやとの風 2両セット -
キハ48・敦賀色 2両セット -
キハ33・朱色 2両セット -
キロ59・29系 米子お座敷 ふれあいSUN-IN 登場時 3両セット -
キハ40系-2000・東海交通事業・城北線2両セット -
キハ183系1000番台特急「シーボルト」 4両セット -
キハ48型リゾートしらかみ 青池編成 3両セット -
私有UC-7形コンテナ 西濃運輸 -
キハ183系-1000番台 特急「あそぼーい!」 4両セット -
Ma20周年記念 キハ90-1 キハ91-1 登場時 2両セット -
30A形コンテナ




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ






