Tel:0527441891
  1. 電車(私鉄・その他)
  1. マイクロエース

近鉄1010系 裾帯なし 名古屋線 3両セット

  定価:¥18,700
税込価格:¥14,960
  割引:SALE20%OFF
  品番:A1241
ポイント:149 ポイント獲得
発送時期:予約品4月発売予定
☆お気に入り

14時までの在庫品のご注文は当日発送

送料・手数料について

×

送料

本州・四国・九州
700円
北海道
1000円
沖縄・離島
1800円

支払方法

クレジットカード
手数料 0円
代金引換
手数料 330円
銀行振込
振込手数料お客様負担
コンビニ決済
手数料 330円

商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!

(close)

ご予約商品の注意事項

商品説明

■メーカーマイクロエース
■スケールNゲージ
■別売りオプションパーツ室内灯(広幅)
■備考※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。
動力付き
名古屋線で活躍する1010系を、2025年現在の姿で製品化(戸袋部の広告は再現しません)
8400系とは抵抗器の数が異なる床下を、専用部品で再現
前面以外が全て広幅貫通路で統一された連結面を再現
ゾロ目車両1111車を連結。この車両のみコイルばね台車を装備
実車に基づきドア上の水切りは未装備、座席は赤色成型
構造上、前面及び側面方向幕は点灯非対応です
急行灯は左右とも点灯します
■商品説明近鉄1010系は名古屋線及び支線(湯の山線、鈴鹿線)で活躍する3両編成の通勤型電車です。
車体は8400系と同等の鋼製、片面4扉、低屋根構造ですが前面以外の貫通扉が広幅に統一されるなど1010系ならではの特徴があります。
1010系は元々1972年に京都線中型車の置き換え用として登場した車両で、当初は釣り掛け式の駆動装置を持ち920系を名乗っていました。
1982年より冷房化、10100系のカルダン駆動装置を活用した新性能化、方向幕取り付け改造が行われました。
また1987年から1989年に掛けて名古屋線に転属し、形式名が1010系に改められました。
当セットは1010系の1011Fを再現しており、「1111」というゾロ目ナンバーを含む車両が連結されている事で知られています。
2025年8月現在においてもB更新工事が行われておらず、ドア上の水切り無し、赤色の座席モケットなど往年の近鉄通勤電車の形態を良く残しています。
また、先頭車1111の台車は原型のコイルばね台車、残り2両は空気ばね台車を装備します。
1011Fは主に名古屋線の各駅停車を中心に運用されています。
電話で注文・問い合わせ052-744-0980
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ
LINEで送る X(twitter) facebook mail

この商品のレビュー

0件のレビュー
 総合評価:0

関連商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています

最近チェックした商品
Page TopPage Top