東武1800型「急行りょうもう」クリーム帯 運転室風道装置付 6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | ※写真は試作品です 動力つき 1970年代末、客室の冷気を運転室に取り込む風道装置を装備した姿 前面窓ガラス4枚窓、側面ナンバー3段時代 前面愛称表示器をよりリアルな形状に変更 |
| ■商品説明 | 東武1800型は伊勢崎線の急行「りょうもう」用専用車両として1969年より製造されました。 ボディには固定式の大型窓が並び、車内には回転式クロスシートが設置されました。 運転室以外全車冷房付とされ、下回りは実績のある8000型のシステムを基に高速性能と乗り心地の改善が図られています。 鮮やかな赤色塗装にクリーム帯が巻かれ4両編成で登場しました。 1970年代中盤には一部の編成の屋根上に客室から運転室に冷気を取り込むための風道装置が設置されました。 また、1979年には輸送力増強のため中間車が追加製造され6両編成となりました。 1991年より急行「りょうもう」用の車両が順次200型に置き換えられたことにより1800型は大半が日光線用特急型車両300型、350型や通勤型に改造され、また最終編成が団体臨時列車用として活躍を続けましたが、2021年末現在350型のみ2本が残り土休日の特急「きりふり」に使用されています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
京王8000系・ボルスタレス台車 8両セット -
京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車 基本&増結セット -
371系・特急あさぎり・登場時・改良品 7両セット -
京王6000系 旧塗装・旧ロゴ 基本&増結セット -
都営6300形・3次車 6両セット -
銚子電気鉄道 ハフ1 ハフ2 客車セット (1950年代 後期仕様 車体色:グリーン×クリーム) -
ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A 水澤化学工業タイプA1(車番62 63) -
都営6300形三田線 3次車・増備車 5両セット -
京成3500形・更新車・菱形パンタ 基本&増結セット -
鉄コレ伊予鉄道2000形C(モハ2005新塗装) -
相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本&増結セット -
383系 特急しなの 改良品・量産先行編成 6両セット -
千葉ニュータウン鉄道9200形 8両セット -
DD13-300形 




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










