レビュー |鉄道模型 通販

レビュー

1329件中581~600件
E231系500番台山手線 基本&増結セット
投稿者:サンチャン投稿日:2021-06-03 お勧め度:5

山手線は、最初に購入した車両です!基本セット、増結セット、一気に購入した車両ですね!基本は、山手線から集めていった鉄道模型です!室内照明灯も付けて、走らせています!リアルに走行します!11両つなげると、かなり長いです!

京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道) KTR8000形 基本&増結セット
投稿者:サンチャン投稿日:2021-06-02 お勧め度:4

丹後鉄道の増結セット2両を購入したのですが、ライトが付かないのが少し残念に思いました。でも、スムーズに走るので、満足してます!室内照明灯も付けました!明るくて、リアルに走行します!そもそも、基本セットは、持っていたのですが、2両だけでは物足りなく思い、増結セットが欲しかったので、購入を決めたきっかけです!

小田急ロマンスカー50000形VSE 10両セット
投稿者:サンチャン投稿日:2021-06-02 お勧め度:5

小田急線を走る特急ロマンスカー!大学へ通っていた頃に、通過する特急ロマンスカー!最初に見た時には、カッコいいなぁと思う学生時代でした!そして、何十年過ぎた頃、鉄道模型にはまったら、とうとう欲しくなって、VSE50000形を購入しました!リアルにカッコいいです!

E353系「あずさ・かいじ」 基本&増結セット
投稿者:se3456投稿日:2021-05-30 お勧め度:5

あずさ、かいじの基本4両と増結5両を購入しました。実際の車両と比べてもかなり精巧ですね。とくに前方から斜めに見た角度は赤いライトが光ってシャープな見た目で気に入ってます。
早速ジオラマに持って行って走らせました。動きも重量感があって本物っぽかったです。甲斐路に旅行したくなりました。

東急電鉄6000系(Q SEAT車付き ロングシートモード)7両編成セット(動力付き)
投稿者:miyamae投稿日:2021-05-26 お勧め度:5

待ちにに待った東急6000系、大井町線の車両が届きました。Qシート付の編成が欲しかったので、念願が叶いました。出来栄えには満足しています。これで、東急系の欲しい車両はよりあえず揃いました。2000系、2020系、5000系、8500系と並べて眺め、また、順番に走行させて楽しんでいます。値段は安くないですが、十分満足しました。

EF210 300
投稿者:miyamae投稿日:2021-05-09 お勧め度:5

待ち侘びたEF210がようやく届き、期待通りの出来に満足しています。まだ、ディティールの付属品は取り付けてい何のですが、とりえず、トキ、あるいはタキを引かせて楽しんでいます。貨物専用線を見ることが多いので、貨物列車を牽引する機関車が手に入り、嬉しい限りです。今後は、コキを充実させて、貨物ターミナルとしたいと思っています。不器用ですが、近いうちにディティール付けに挑戦したいと考えています。

【HO】 ヨ5000
投稿者:カネゴン投稿日:2021-05-05 お勧め度:5

カトー製の在庫が在るのに感激してます。廉価でディテールにこだわりの在るのが魅力度として評価します。この後もタイミングでHO商品に出会ったら幸いと思ってます。ヨ5000は新品で入手する事がこの時期で困難の中の見つけものでした。

建コレ138-3 駅G3
投稿者:つぐちゃん投稿日:2021-05-03 お勧め度:4

窓のガラスパーツが大小2種類となっているが届いた商品には同じ小パーツが2枚入っていた。
片方の窓に取り付けられない状態です。
これはメーカー側のミスだと思います。
窓ガラスをつけない状態で使ってます。

E261系「サフィール踊り子」
投稿者:ニホンカイ投稿日:2021-05-02 お勧め度:4

動力も問題なし!
限定企画8両セットのカバーが厚みがあって良きです。
実際のサフィール踊り子号にも乗って間近で観賞しましたが、いままでのカトー製品で実物と比べてかなりのクオリティだと思います??
サシが少し照明が付いてるのもまた面白いギミックかと思います。
せっかくなので2編成まとめて購入させていただきました!
限定の第1、通常の第2編成両方あるとやはり圧巻です。
これだけクオリティなら既製品の251系スーパービュー踊り子みたく室内灯も入っていれば何も言うことないかもしれません。

EF210形コンテナ列車セット(3両)
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-27 お勧め度:4

走行に関してはスローが利く良い走りですが、付属パーツの少なさに難があります。ナンバープレートや貨車のブレーキハンドルがあるのに手すりやテコは無いんです。(写真は他の余ったパーツを取り付けています。)同じようなセットのEF510にも言えることですが、初心者に推奨ならパーツ全て装着済みの方が有難いはずなので、内容として中途半端に見えてしまいます。この辺りの割り切りをtomixさんに改善してもらいたいです。

鉄道コレクション 京都市交通局10系 1 2次車 6両セットA
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-27 お勧め度:4

近鉄京都線の再現に不可欠なこの電車が製品化され感慨深いです。額縁の形状や乗務員室の仕切りが丁寧に再現されています。幌はありませんが貫通路のステップまで施工されているのには驚きました。ただ方向幕が印刷済みの【急行:京都】だけはがっかりです。
前面しか貼るところがないのに変な所ケチったなと思わざるを得ません。

ナックルカプラー(各種/20個入り)
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-27 お勧め度:5

持ち上げて連結させる手間はかかりますが、アーノルドからの交換のしやすさと、リアルさが魅力的です。工夫次第で機関車にも取り付けることが出来ます。カプラー同士に多少遊びがあるので基本カーブも走行可能です。

相模鉄道20000系 基本&増結セット
投稿者:西武阪神投稿日:2021-04-16 お勧め度:5

ポポンデッタの車両は初めての購入で期待と不安がありましたが、造形や塗装、走行性能など概ね満足できる出来でした。
相鉄がこだわりを持つヨコハマネイビーブルーの色合いも綺麗でレイアウトに映えます。
一足早く西武車との並走を楽しんでいます!

小舟セット(2隻入) (未塗装組立)
投稿者:RIC325投稿日:2021-04-12 お勧め度:5

オール長が2.21センチもありましたので、実寸が150倍として、3.3メートル、いささかオーバースケールでしょうか。

完成図や組立説明書がなかったものの、ネットに完成サンプル写真があったので助かりました。漕ぎ手座の三つの部品が全て同じなら問題ありませんが、一応、連番が振られていたので、順番があるのかないのか少し悩みました。順番がどうでもいいなら部品番号は一つになっていた方が分かりやすいと思いました。

素人ですみません。

製品には満足です。

ありがとうございました。

台車 FS369
投稿者:bijou投稿日:2021-04-08 お勧め度:5

阪神5000系ジェットカーを作る目的で購入しました。グリーンマックスの別売り台車は集電金具が付いていないものばかりなので集電金具は付いてて欲しいと思いました。価格はそれ相応だと思います。あと、車輪を掃除しようとレールに車体を押し付けると車輪の噛みが少し甘いせいか、車輪が台車本体から直ぐポロリします。この辺りは改善して欲しい所ですね。

近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本&増結セット
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-08 お勧め度:5

近鉄汎用特急の中でもお気に入りの車両です。新塗装も相まってスマートな外観になっています。製作に当たり偶然か意図的か分かりませんが、TNカプラーが分解無しで装着出来るのがこの製品の一番の特長ではないでしょうか。

近畿日本鉄道 80000系(ひのとり 6両編成)セット(6両)
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-08 お勧め度:5

しまかぜのプレミアムシートの素晴らしさを体験した身としてひのとりのシートも楽しみにしていたのですが、このご時世なので乗りに行けず模型で先ず楽しむこととしました。
しまかぜの時以上に車体の艶が鮮やかで、バックシェルシートも丁寧に再現されています。6両セットですが2両分のスペースがケースにあります。8両で走らせることも出来る日が来るかもしれません。楽しみに待とうと思います。

205系通勤電車(京阪神緩行線)セット(7両)
投稿者:kbsy6000投稿日:2021-04-08 お勧め度:5

201系と並んで好きな国鉄車両です。山手線の出来から期待していましたが、落ち着きのある水色のシンプルなラインが格好の良さを引き出しています。方向幕も明る過ぎることなく表現出来ていると思います。少し手を加えれば阪和線や奈良線の再現も出来そうです。

鉄道コレクション 小湊鐵道キハ200形 (キハ202+キハ204)2両セット
投稿者:sunrise22投稿日:2021-04-04 お勧め度:5

ディティール十分です。他の国鉄型気動車と並べてもよし、Nゲージ化改造をして他車両と併結させてもいいし、もちろん飾るのもありです。鉄コレなので、Nゲージよりも手軽に鉄道模型が楽しめます。他の気動車と組み合わせて遊ぶのがオススメです。

E261系「サフィール踊り子」
投稿者:hifukaya投稿日:2021-03-31 お勧め度:3

近鉄特急「ひのとり」と並ぶ豪華特急の「サフィール」ですが外装塗装が派手ではなく近鉄特急「ひのとり」とは対極的な冷色のブルー系ですね。海をイメージしたのでしょうが落ち着いた色ですね。
リゾート特急としては日本を代表する電車です。「サフィール」に似合ったジオラマを考えたいですね。

1329件中581~600件