

+
商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください | 
|---|---|---|---|
| 3079-2 | 【3079-2】EF71 1次形 JR仕様   ポイント還元:72Pt | ¥7,216  20%OFF | 
商品説明
| メーカー | KATO(カトー) | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 動力付き 交流電気機関車では珍しいF形の大柄の車体や、内バメ式テールライトに前面通風口が付いた1次形の形態を再現 運転台側面の窓は原型のタイプを再現 屋根上に搭載された列車無線アンテナを再現 スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ヘッドライト点灯(電球色LED採用) ナンバープレートは「EF71 4」「EF71 6」「EF71 9」、メーカーズプレートは「三菱」「東芝」を付属 ヘッドマークは「あけぼの」「かもしか」を付属 アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラーを付属 | 
| 商品説明 | 山形、秋田を経由して福島と青森を結ぶ奥羽本線は、福島を出発し東北本線と分岐すると東北地方の脊梁山脈である奥羽山脈を越える第一関門の急勾配を有する板谷(いたや)峠に挑みます。 昭和43年(1968)に東北本線の全線交流電化に合わせ、米沢までの板谷峠の区間も、直流から交流へと切替えられました。 同時に複線化もされて、輸送上の隘路となっていた板谷峠は大きく改善されることとなり、奥羽本線の専用機として登場したのがEF71です。 EF71は、交流電機では珍しいF形で登場し、初の電気回生ブレーキを装備、板谷峠専用機としての仕様を備えて、キハ181系つばさなどの補機として活躍しました。 また、ED78と重連で50系客車などによる普通列車の牽引にも充当されました。 | 
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
									投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
									レビューの投稿をお待ちしています。

 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴





 割引
割引  ポイント還元 72pt
ポイント還元 72pt カートに入れる
カートに入れる
 電話注文は
電話注文は FAX注文は
FAX注文は



 
				 
				 
				 
				