京成3300形 更新車 3348編成 6両セット
| 定価: | ¥35,420 |
|---|---|
| 税込価格: | ¥30,107 |
| 割引: | 15%OFF |
| 品番: | A7684 |
| ポイント: | 301 ポイント獲得 |
| 発送時期: | |
| 在庫: | メーカー取り寄せ |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 |
| ■備考 | 動力つき 1999年から2008年初頭の6連時代を製品化 先頭車前面形状を見直し モハ3340は先頭車から中間車に改造された車両 ジャンパ栓付ダミーカプラーパーツ採用 |
| ■商品説明 | 京成3300形は1968年から製造された通勤型車両です。 1964年より製造されていた3200形と同様、18m級片側両開き3扉の普通鋼製車体を持ち、性能も3200形に準拠していましたが1969年より製造されたグループからは前面、側面に行先表示器が設置されたのが大きな特徴です。 また、このグループからは台車が変更されました。 1980年代半ばから冷房化、1989年からは更新工事が行われました。 前面ライト位置が変更されたほか、4両編成の一部が組み替えられて6両編成化され、先頭車の中間車化改造が行われました。 更新後は3200形更新車に類似した形態になりましたが、側面行先表示器の位置や前面貫通扉の種別表示窓の縁取りなどに相違点があります。 1993年からはライトグレー(アクティブシルバー)をベースにブルー(フューチャーブルー)、レッド(ヒューマンレッド)の帯を配した塗装に変更されました。 その後再び4両編成に組み替えられ2015年3月を以って全車引退となりました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
京急600形 603F SRアンテナ付 8両セット -
西武701系 イエロー 4両セット -
都営新宿線10-000形 更新車 8両セット -
伊豆急100系・1000系冷房車 7両セット -
エンドウ 富山ライトレール TLR0600 赤 -
小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット -
豊橋鉄道1800系 なぎさ号 3両セット -
東武200系復興メッセージマーク 特急「りょうもう」 6両セット -
福岡市営1000系 1次車 登場時 6両セット -
近鉄23000系伊勢志摩ライナー・リニューアル 赤編成 6両セット -
相模鉄道21000系8両セット(21103編成) -
西武701系(元601系) イエロー 2両セット -
伊豆急2100系 リゾート21 黒船電車 新ロゴマーク 8両セット -
小田急2400形 新塗装 非冷房 4両セット -
小田急30000形 EXE 登場時




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










