京王7000系・新塗装・基本&増結セット
| 税込価格: | ¥10,191~¥32,912 |
|---|
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品概要
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 【f0001】 マイクロカプラー密連(黒) 【f0002】 マイクロカプラー密連(グレー) 【g0001】 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 【A3758】 基本8両セット:動力あり 【A3762】 増結2両セット:動力なし フライホイール付動力ユニット搭載 ヘッドライト・テールライト点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付) 菱形パンタグラフ搭載 A3758(基本8両)は側面のコルゲートが多い初期製造車 A3762(増結2両)はビードプレス車体の後期製造車 塗装変更後の2002年10月頃〜2004年6月頃の姿を製品化 |
| ■商品説明 | 昭和59年に登場したのが7000系電車です。京王線では初のステンレス車体で20m車・界磁チョッパ制御・3M2Tの5両編成で登場しています。 昭和62年には中間車デハ7050形-7150番台が増備され6両編成に変更されました。 その後の増備では8両編成、10両編成、4両編成、2両編成のバリエーションが誕生しています。 初期に製造されたグループは側面がコルゲート車体でしたが、後期に製造されたグループはビードプレス車体へ設計が変更されています。 平成13年からリニューアル工事が開始され車体の帯色がえんじ色から京王レッドと京王ブルーの2色に変更されています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
小田急ロマンスカー NSE(3100形)「ゆめ70」 11両セット -
西武鉄道 101系・旧塗装 2両セット -
東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き) -
東武10030型10050番代(東上線 旧ロゴ)基本&増結セット -
和歌山電鐵2270系・たま電車(特殊印刷済み) 2両セット -
西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き) -
山手線Tシャツ 01 東京駅 (110) -
No.57 東武スペーシア「雅 基調」 -
T-Evo 東武鉄道6050系 標準色 パンタ2基編成 2輌セット -
No.22 伊勢志摩ライナー(サンシャインレッド) -
HO-LU-013専用ヘッドライト・室内灯ユニット(2輌分セット) -
単線架線柱&複線架線柱 (未塗装組立) -
JR西日本207系 新塗装 2両セット 












電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ






