783系 特急にちりん CM33編成 ハイパーサルーン色 スカート拡大 4両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 動力つき 定期列車にも使われる波動用編成、2021年末頃の姿 両先頭車に強化スカート、専用マイクロカプラー取付、A3665と連結可能 客用扉脇の腰部に貼られた「A室」「B室」表示を印刷済 |
| ■商品説明 | 783系はJRグループ発足後初めて登場した交流専用特急型電車で、1988年より製造されました。 車体中央に出入り台を設け、1両を2室に分ける事で自由席/指定席/グリーン車をきめ細かく設定する事が出来ます。 車体は軽量ステンレス製で、サイリスタ連続位相制御により最高速度130km/hでの走行が可能です。 以来運用形態や線区の変更により、中間車の先頭車化改造による短編成化や塗装変更、リニューアル工事が随時行われ多数のバリエーションが存在しています。 永らくJR九州電化区間における特急運行を支えてきましたが、老朽化や後継車種の登場、新幹線開通に伴う特急網の再編により近年急速にその数を減らしています。 1994年にリニューアルが行われた通称「ハイパーサルーン色」編成は2022年現在波動用として使用されている他、特急「にちりん」「ハウステンボス」「みどり」など専用車両が存在する線区でも代走として特急運用に付く事があります。 |
この商品のレビュー
1件のレビュー
- お勧め度:5
- 783系といえばこの塗装が一番かなと思う。 定期運用こそ無くなったけど、代走で元気に走る姿を見ればまだまだ現役で定期で走れそう。 にちりんやひゅうが、きりしま、みどり、ハウステンボス、きらめき等4両編成運用が多いから4両に短化されたのも当初は…
- - 783系さん 2022-11-29
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
小田急3000形 5次車 ブランドマーク無し 6両編成セット(動力付き) -
京王8000系シングルアームパンタ車 トータル&基本セット (塗装済組立) -
C61形 2号機 梅小路保存機タイプ カンタム システム搭載 -
北総鉄道7300形 トータルセット&増結セット (塗装済組立) -
南海10000系 サザン 旧塗装 2輌編成セット(動力付/動力なし) -
京阪10000系2次車 新塗装 4両編成動力付き トータルセット -
南海6300系 6311編成 6両セット -
京阪600形・標準色 2両セット -
鉄コレ 静岡鉄道A3000形(Passion Red)2両セットB -
箱根登山鉄道2000形 デビュー時塗装(3両セット) -
鉄コレ 小田急8000形登場時4両セット -
鉄道コレクション 紀州鉄道キハ600 晩年仕様 2両セット -
東京都電 7700形 7703 あお(M車) -
鉄コレ 京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2両セット -
223系2500番台 関空 紀州路快速 タイプ 4両セット











電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ









