西武鉄道10000系「☆(ほし)のある町秩父長」号 7両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【f0002】 マイクロカプラー密連(グレー・6個入) 室内灯(広幅) |
■備考 | 動力付き 帯が緑色になったレッドアロー ヘッドライト、テールライト、愛称表示器点灯。LED使用 フライホイール付動力ユニット搭載 パンタグラフ形状をより実感的に改良 側面の緑帯、車体に貼られた多数の文字や写真を再現 実車に則してサハ10407の屋根上にロスナイ部品が無い姿 行先シール付属 |
■商品説明 | 西武鉄道10000系電車は1993年12月に登場した特急型電車です。 ビジネス、レジャー双方の需要に対応し、「ゆとりとやすらぎの空間」をコンセプトとして開発されました。 そのため6両編成の5000系とほぼ同じ定員数としながらも7両編成とし、その分シートピッチが大幅に拡大されています。 長瀞町と同町の「寶登山(ほどさん)神社」が世界的に著名な旅行ガイドブックで紹介されたことを記念し、10107編成にラッピングが施されました。 両先頭車の乗降扉脇には名所の写真が展示され、前面にはヘッドマークがラッピングされました。 また、編成全体の車体帯が緑色に変更され、「緑のレッドアロー」として大きな話題になりました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
東武300型 急行尾瀬夜行 6両セット
-
東武鉄道8000系(新塗装) 2両セット
-
近鉄8600系(前期形 後期形) 4両編成ボディキット
-
781系 6両セット
-
東急6020系(Q SEAT車付き 有料座席指定サービス編成)7両編成セット(動力付き)
-
【HO】 阪急電鉄新1000系 (各種)
-
鉄道会社で働く人々・京急で働く人々2
-
西武新2000系前期形 4両編成セット
-
鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ12編成(緑歌舞伎)3両セットA
-
南海6300系 6311編成 6両セット
-
京阪600形・標準色 2両セット
-
阪神5700系
-
鉄コレ 静岡鉄道A3000形(Passion Red)2両セットB
-
複線曲線線路&アプローチ線路 (各種)
-
【HO】 京成電鉄3000形 7次車「スカイアクセス線用特急」基本4輌セット