103系1500番代 クーラー交換車 6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 動力付き 車体が銀一色、ドアと前面のみ赤となった塗装、クーラー交換、トイレ設置後の3両+3両を再現 3両編成での運用を再現出来る「ワンマン」入り方向幕をシールに収録 クーラーはA2593 201系体質改善車の部品を取り付け 床下機器、台車はA8460 E231系800番代と同じダークグレーで再現 |
| ■商品説明 | 1982年(昭和57年)、筑肥線 唐津線の電化投入用ならびに翌年より開始された福岡市地下鉄との直通運転用車両として103系1500番代は誕生しました。 制御方式は従来通りの抵抗制御ですが、車体の構造は201系や105系に近く、103系の中でも異色の存在です。 登場時は青22号にクリーム1号の帯でした。 1980年代末期からスカートの取り付け、1990年代半ばにはメタリックグレーを基調とし、赤 黄色を配置した個性的な塗装に変更されました。 また、末端区間における運用効率を考慮し6両編成4本が3+3両に分割可能なように中間車に運転台が取り付ける改造が行われました。 2000年代には303系に準じた塗装への変更、クーラーの交換、法改正にともなってトイレが増設されています。 2020年現在、後継車305系の投入により3両編成のみ活躍を続けています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
クハ103-188+627 1000番代 併結改造車 常磐線快速 2両セット -
701系-100 仙台色 改良品 4両セット -
205系500番代 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット -
115系3000番台 濃黄色 クーラー交換車 4両セット -
JR九州817系0番代(熊本車 車番選択式) 基本&増結セット -
117系-100・岡山e07編成・黄色 4両セット -
JR103系N40体質改善車スカイブルー 高運転台4輛編成動力付きトータルセット -
クハ103 山手線 ATC準備車 2両セット -
E257系500番代 波動用 グレー NB-11編成 5両セット -
713系900番代 サンシャイン 2両セット -
683系6000番台「まほろば(安寧)」 3両セット -
【Z】 国鉄103系 スカイブルー京浜東北線タイプ 基本&増結セット -
JR103系初期車 関西形A(オレンジ) トータル&増結セット (塗装済組立) -
417系(東北地域色)冷房準備車 3両セット -
JR京都線・神戸線 321系 基本&増結セット




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










