フィニッシングペーパー (各種)
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | グリーンマックス |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | コアレスモーター動力ユニット(20m級長軸距) 台車 TR23 動力台車枠 床下機器セット A-34 |
| ■備考 | ※画像は組立完成見本です。 ※本製品に台車、パンタグラフ、ステッカー、車両マークは付属しません。 ※未塗装キットですので組み立て、塗装が必要です。 動力なし クモハユニ44は屋根板の選択により、全体に亘って低屋根のものとパンタグラフ部分のみが低屋根のものを選択可能 クハ47はサハ48から改造されたグループで窓配置がオリジナルと異なるタイプを製作できます(切り継ぎ等加工が必要) クモハ43はパンタグラフ部分のみが低屋根となった姿を再現 ボディ 屋根グレー成形、床下機器は黒色成形 コアレスモーター動力ユニット取付アダプター1両分が付属 |
| ■商品説明 | 静岡県の富士と山梨県の甲府を結ぶ、身延線は小断面トンネルのため、通常の屋根高さではパンタ折り畳み高さが車両限界をオーバーする身延線では、独特の低屋根車が使用されていました。 横須賀線を70系に追われたクモハユニ44やクモハ43等も身延線転入の際に低屋根改造を受けましたが、時期の違いにより車体全長にわたり低屋根化したものとパンタを後部に移し、そこだけ低屋根化した2種があり、クモハ43は全車後者の方式でした。 2.6両を組んで活躍してきましたが、1981(昭和56)年にクモユニ143と115系に置替えられ姿を消しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
限定品 国鉄72・73形通勤電車(富山港線)2両セット -
限定 183 0系特急電車(登場時)セット(9両) -
【HO】 【真鍮製】 国鉄151系「こだま」特急形直流電車 基本&増結セット -
115-1000系近郊電車(横須賀色 C1編成)セット(6両) -
0712 リレーラー(青) 16.5mmゲージ用 -
JRクモヤ145形0番台 (各種) -
【HO】 【真鍮製】 国鉄451系「みやぎの」 (各種) -
205系通勤電車(山手線) 基本&増結セット -
485系特急電車(しらさぎ)セットA (7両) -
【HO】 【真鍮製】 和(なごみ)5両セット -
鉄コレ 国鉄119系0番代飯田線(S編成登場時) 2両セット -
【HO】 【真鍮製】 国鉄113系 初期車 非冷房 湘南色 (車体キット) -
113-700系近郊電車(祝 湖西線開通50周年)セット(8両) -
JR115系2000番台 基本&増結セット -
【HO】 JR115-1000系近郊電車(長野色) 3両セット




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ
















