Tel:0527441891

レビュー

1355件中441~460件
パンタグラフ C-PS27
投稿者:サンチャン! さん
投稿日:2022-09-15
お勧め度:5

このパンタグラフを、購入しました!
トミーテックの [広島電鉄 5100形 5108号・グリーンムーバーマックス・サンフレッチェ電車(2021シーズン)] に使用しました!
この電車に、適合するかどうか、試したところ、見事に適合しました!
やはり、固定形パンタグラフよりも、可動形パンタグラフの方が、リアルで、かっこいいです!

交換クリーニングヘッドセット
投稿者:サンチャン! さん
投稿日:2022-09-15
お勧め度:5

交換用クリーニングヘッドセットを、1セット購入しました!
車両を走らせると、段々と、車輪が、汚れていき、スムーズに走らなくなります!
これは、必需品です!
すでに、クリーニングヘッドセットが少なくなったので、購入しました!
やはり、いくらでも、持っていても、損はしないです!

モップ君専用スペアクリーナースポンジ(5枚入)
投稿者:サンチャン! さん
投稿日:2022-09-15
お勧め度:5

モップ君スペアクリーナースポンジ(5枚入)を、2セット購入しました!
結構、レールの汚れが酷かったので、1セットは、使い切ってしまいました!
また、2セット欲しくなったので、購入しました!
やはり、購入して良かったです!この、モップ君スペアスポンジは、いくら有っても使うので、損は無いです!

劇場(映画館)
投稿者:アキヒロ さん
投稿日:2022-09-13
お勧め度:4

建物本体の構成は、「バス営業所」を利用しています。妻面は出入口と窓等の設けられたパーツとなっています。窓ガラス等は透明プラ板で、合成ゴム系接着剤を用意して下さい。。看板等は演芸会等と著作権に触れない内容となっていますが、昨今の情勢を考慮したモノも入っています。

京浜急行1000系 4両編成&増結セット (未塗装組立)
投稿者:スポコス好き義孝 さん
投稿日:2022-09-12
お勧め度:5

京急1000形をベースに京成電鉄の初代赤電及び2代目赤電を製作します、2代目赤電は全体をファイヤーオレンジを纏い窓下帯にGMカラー
4番の[クリーム4号]を塗装した車両ですが品評が意外に悪かったらしいです。

東急7000系 4両編成セット (未塗装組立)
投稿者:スポコス好き義孝 さん
投稿日:2022-09-12
お勧め度:5

今回、このキットを購入したのはそのまま製作しても良いんですが敢えて地方私鉄車両へ転出した青森県内を走る「弘南鉄道」にスポットを充ててます。
前面の切妻型が付属パーツとしても有るし、側面窓下や前面にも青系の帯を施すだけで高度なテクニックも
要らないと思ってます。

ドリル刃 (各種)
投稿者:スポコス好き義孝 さん
投稿日:2022-09-10
お勧め度:5

ピンバイスのドリル刃が無いか工具等の商品一覧表を閲覧していて結構後半のページに有ったので、早速注文をしましたがセットが「極細タイプ」しか無く「ベーシック」が在庫切れ等で無かったです。
単品のドリル刃も0.3?・0.4?・0.5?の3種類しか無かったので、極細タイプだけにしました。
使用する用途に応じてですが、屋根板のパンタグラフ取り付け穴が1.0??1.2?の刃も必要なので他の同業他店舗の在庫状況を閲覧して注文しようと思います。

密連形TNカプラー(SP・グレー・2段電連付き)
投稿者:サンチャン さん
投稿日:2022-09-05
お勧め度:5

このカプラーを、2個購入しました!
1つは破損させてしまい、新しいカプラーと交換し、もう1つは、予備として使用します!
カプラーは、精密に出来ているので、慎重に取り扱わなければならないので、念の為に、2つ購入しました!購入して、安心して、ホッとしています!

台車 TR62(TR201)&TR62(灰色)
投稿者:スポコス好き義孝 さん
投稿日:2022-08-30
お勧め度:5

113(111)系の初期形未塗装キットを先日に買っていたけど、モハ112・113形に使用する台車DT21形はひと昔前に理由なき壊れ方をして廃車にした物が有ったので、それを再利用して製作しますが、クハ111形に使用する台車が無かったので今回は購入しました。
先日に買っていた『インバータークーラーセット』を使用して引退する最後まで運用されていた
「幕張車両センター」のビームライト化された113系を4両、とりあえず製作します。
自分自身でも実車にはかなり撮影旅行等で乗車した形式でした。

1355件中441~460件