EF66-100形(後期型)
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | TOMIX(トミックス) |
---|---|
■スケール | HOゲージ |
■備考 | 動力付き 屋根が青色となった姿を再現 側面窓のHゴムは黒色で再現 パンタグラフはPS22Dを搭載 車体標記は印刷で再現 メーカーズプレート 運転席側側面窓下のJR FREIGHTマークは印刷済み 車番は選択式でメタル転写シート付属 ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 EF66形の独特な車輪輪心を再現 カプラーはケイディ-?.5を使用 キヤノン製モーター採用 ゴムタイヤ付き車輪採用 通電端子は避雷器内に装備 最小半径R600通過可能(S字線形除く) 角型ヘッド テールライトの後期型を再現 区名札シール付属「吹 広 岡」 列車無線アンテナ付属 |
■商品説明 | EF66形100番代は国鉄民営化後の貨物輸送需要増加に対応する列車増発用として、1989年から33両が製造された直流用の電気機関車です 基本的な性能はEF66形0番代と同等ながら、ヘッド テールライトが前面窓下に横並びで配置されるなど車体形状が大きく変更され塗装もJR貨物標準色となったことから、EF66形0番代とは外観が大きく変化しました 109号機以降はヘッド テールライトが角型となり、車体裾部に青帯が追加されるなど、外観が変化しました EF210形の登場後も東海道 山陽本線を中心に貨物列車のけん引に活躍しましたが、現在では丸型ライトを装備した前期型を中心にEF210形300番代への置き換えが進んでいます |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
EF58用列車名板「はと」中
-
鉄道コレクション 東京都交通局7700形(みどり)
-
鉄道コレクション 西武鉄道30000系 コウペンちゃんはなまるトレイン
-
リニア地下鉄道コレクション Osaka Metro70系後期車 (長堀鶴見緑地線 16編成桜色)4両セットB
-
国鉄EF58小窓ぶどう2号(昭和30年代後半)
-
EF64-1000形(後期型 復活国鉄色)
-
鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セット
-
鉄道コレクション 福井鉄道200形(203号車 保存車)
-
パンタグラフ PS16HW (475系北陸色)
-
【HO】 高松琴平鉄道電気鉄道3000形(登場時塗装)
-
鉄道コレクション 筑豊電気鉄道2000形2005号(黄)
-
【HO】 南部縦貫鉄道 キハ10形レールバス
-
東武100系スペーシア(雅カラー)セット(6両)
-
着色済み 商店セットB(70年代の商店 3棟入り)
-
京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン)基本&増結セット