ファーストカーミュージアム 485系(雷鳥)
定価: | ¥3,740 |
---|---|
税込価格: | ¥3,179 |
割引: | 15%OFF |
品番: | FM-025 |
ポイント: | 31 ポイント獲得 |
発送時期: | ![]() |
在庫: | メーカー取り寄せ |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | TOMIX(トミックス) |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■備考 | 手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム製品 485系特急電車のうち300番代先頭車を再現 ヘッド テールライトは、別売りのFM-017電源ユニット、パワーユニット D.C.フィーダーを使うことで点灯 ヘッド テールライト トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ヘッド テールライト トレインマークは電球色LEDによる点灯 トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯 印刷済みトレインマーク「雷鳥」装着済み 黒色車輪採用 すぐにディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)付属(印刷無し) ストレートレールS158.5(F)は従来のファイントラックと接続可能 転がり防止用の車輪止めパーツ装着済み ※パワーユニットによる運転走行はできません ※カプラー無しの為、連結はできません |
■商品説明 | 485系は交直流両用の特急電車として1968年から製造された車両で、四国を除く全国各地の主要電化路線で運用されました。 関西と北陸を結ぶ「雷鳥」は長年485系を使用してきましたが、後継の681 683系の登場により2011年に「雷鳥」から撤退しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
JR113(115)系量産冷房車 4両編成&増結セット (未塗装組立)
-
キハ20 55系用愛称板「日光」2個入
-
PremiumZ ワフ29500 B (29866)
-
情景小物045-3 歩道橋3
-
【HO】 メタル転写シート 485系用
-
X-20 エナメル溶剤特大(X-20 250ml) タミヤカラー
-
着色済み 保線詰所(2棟入り)
-
全国バスコレクションJB067阪東自動車
-
密自連形TNカプラー
-
ホットボンド
-
No.87 N700系 新幹線
-
旧型国電70系 クモハ53形 横須賀 7両編成セット
-
BM-04 専用動力ユニット
-
【HO】 トレインマークシール 485・489系(初期型)用
-
211-3000系近郊電車(長野色)3両セット