国鉄 新幹線0系 0 1000番台 お召列車(青帯入) 8両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト点灯、LED使用 フライホイール付動力搭載 1981年5月に運転されたNH16編成を基にした8両編成 ヘッドライト部分周辺に青帯が巻かれた姿 実車に即して差し替えられた号車番号を印刷で再現 25-512は側面表示器の無い0番台(大窓車) |
| ■商品説明 | 1964年に東海道新幹線の開業に伴って製造されたのが0系新幹線です。 210km/h運転達成のために流線型となった先頭形状や、国際標準軌の採用によって大型化された車体、全電動車方式の採用などの特長が見られます。 1976年に登場したグループまでは側面窓の大きな「大窓車」と呼ばれるグループで、以降の増備は1000番台 2000番台の「小窓車」に移行し、1986年までに合計3216両が製造されました。 1981年5月に第32回全国植樹祭に際して運転されたお召列車は8両のコンパクトな編成で、小窓の1000番台を中心に一部0番台が組み込まれた組成でした。 前面ライト周辺に青い帯が入れられていたのが外見上の特徴です。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
ed16-1 立川機関区 改良品 -
長野電鉄2000系 a編成・台車交換・夏&冬 -
3mm厚 底敷きウレタン(6枚入り) (ライトグレー) -
1両収納用簡易車両ケース (改良品) ライトグレー -
3mm厚 底敷きウレタン(6枚入り) (ダークグレー) -
21m級 完成動力ユニット DT22・黒 -
サロ153-901+サロ153-902 2両セット -
コキ10000登場時(旧規格コンテナ対応)コンテナなし 2両セット -
貨車用ウレタン ホキ1 (1枚入り) ダークグレー -
大井川鐡道3000系 改良品 2両セット -
ダークグリーンの21m級12両ケース (グレー) -
Mr.シリコーン(半透明タイプ)1kg -
1/350ディスプレイケース(台座なし) -
タキ9900 ゼネラル石油 3両セット -
車両ケースDX(21m級 電気動 客車12両用)




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ











