相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 動力つき 今回生産にあたり、色味、各種表記を見直し 2003年8月の定期運用引退前に見られた6M2Tの8連 |
| ■商品説明 | 新6000系はそれまでの6000系をモデルチェンジして1970年に登場しました。 車体幅は2,930mmで当時の国内狭軌車両としては最大幅でした。 登場時は非冷房で製造されましたが、1971年製造の6711編成に試験的に冷房を搭載し、1972年以降の製造分より全車冷房付きで製造されています。 非冷房車の冷房改造は1977年から1979年にかけて実施されました。 登場時は窓周りにグレー、幕板、腰板がダークグリーンに赤帯が入った塗装でしたが、1973年の「相鉄ジョイナス」オープンに合わせ塗装を変更することになり、イエロー系とグリーン系の試験塗装車が登場、比較の結果グリーン系が採用されました。 2002年には創立85周年を記念して1編成を登場時の塗装に復刻し話題となりました。 後継車両の登場で数を減らし、2003年8月をもって定期運用を終了、同年11月にさよなら運転を行い引退しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
【HO】 【真鍮製】 1000系3両セット(1000系導入当時塗装レモンイエロー+茶色帯) -
西武2000系初期車更新車(SEIBUロゴ) -
福岡市営1000N系 初期更新車 6両セット -
三岐鉄道デキ202 -
東急電鉄7000系 2両編成セット -
東急9000系2次車 9007編成 大井町線5両編成セット(動力付き) -
東武50050型 (ATO対応改造車) 基本&増結セット -
鉄道コレクション 東京都交通局7000形 (更新車 新塗装) -
高松琴平電鉄1100形 トータル&増結セット (塗装済組立) -
相模鉄道20000系 基本&増結セット -
東武200系シングルアームパンタ妻板塗装 急行「りょうもう」 6両セット 




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










