キハ185系 お召 4両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | マイクロエース |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
| ■備考 | 動力付き 日章旗部品付属 フライホイール付動力ユニット搭載 |
| ■商品説明 | キハ185系は昭和61年より四国地区向けに製造された特急型気動車です。 ボディは軽量ステンレス製で、各車にDMF13HS型エンジン(250ps/1900rpm)を2基(キロハ186形のみ1基)を装備する事で、高い走行性能を誇ります。 また各車がサービス電源装置を持ち、2両編成から長編成まで柔軟な編成を組むことが可能です。 昭和63年のJR化後も製造が続けられ、総数は52両になりました。 平成4年には20両がJR九州に譲渡され、キロハ186形の2エンジン化・普通車化改造などが行われた上で特急「ゆふ」や「あそ」などに充当されました。 平成31年現在、JR九州にてキハ185系を使用したお召列車が2回運転されています。 1回目は平成14年11月18日に松浦鉄道たびら平戸口-大村線大村間を片道のみ、2回目は平成18年10月30日から31日にかけて唐津線佐賀-唐津間を往復にて運転されました。 いずれも4両編成で、前面に大きな日章旗が掲げられました。 特急「剣山」は徳島-阿波池田間で運転される特急で、平成8年3月より急行「よしの川」の特急格上げによって登場しました。 同列車には基本的に専用塗装を纏ったキハ185系が充当され、増発を重ねた事で平成31年現在上り6本・下り7本がそれぞれ2から4両編成で運転されています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
【HO】 日本国有鉄道 鋼体化荷物列車 マニ60形 0番代 後期形 Type3(43・44) -
【HO】 日本国有鉄道 鋼体化荷物列車 マニ60形 100番代・500番代 Type2 -
キハ32形・鉄道ホビートレイン -
キロ59・29系エレガンスアッキー 登場時 3両セット -
キハ400系 急行宗谷 4両セット -
情景小物119 大型歩道橋 -
オロ11-30 丸型クーラー -
165系「アルファ」ホリデー快速「アルプ」号 3両セット -
キハ33・朱色 2両セット -
165系「シャトル・マイハマ」改良品 3両セット -
キハ185形 (アラウンド・ザ・九州) 4両セット -
建物コレクション107-3 駅前商店B3 -
建コレ188 珈琲店 自転車屋 





電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










