クモハ123広島色+105系濃黄色 3両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
■備考 | 動力付き クモハ123はドア移設改造後、トイレ設置前のボディを新規作成 105系は3扉車。冷房改造、体質改善工事後のワンマン車 クハ104にA2460 205系1000番代で使用したSIV部品を取り付け 濃黄色の色味はA0791 105系500番代と同色を使用 各車ワンマンサボは印刷済み |
■商品説明 | 1981年(昭和56年)、地方線区の新性能化を目的として誕生したのが105系です。 車体は201系を基本とし、地方線区向けに片側3扉となっています。 前面は貫通型で、窓周りを黒く塗装しており「パンダ」と呼ばれています。 のちに103系から改造された4扉車が加わり両者が混結する姿も見られました。 2000年代より体質改善工事の実施、地域色への変更が行われてイメージが変化しています。 123系は1987年(昭和62年)、余剰となった荷物電車などを改造して誕生しました。 種車の違い、投入線区先に合わせた仕様変更によりさまざまなバリエーションが存在します。 JR西日本では非貫通車の貫通化改造や、ワンマン運転用にドアの移設を行った車両があり、さらにバリエーションが増加しています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
東急電鉄9000系(3次車)
-
HO-203近江鉄道ED14タイプ塗装済完成品
-
富山地方鉄道17480形(前面グラデーション帯 第1編成)2両編成セット(動力付き)
-
C58-277・都城区・門鉄デフ
-
京急1000形・冷房改造車 8両セット
-
京阪800系 旧塗装 旧マーク 4両セット
-
鉄コレ 北越急行HK100 新塗装 2両セット
-
能勢電鉄1000系 4両セットA (第3塗装)
-
鉄コレ 富士急行1000系(京王)2両セット
-
京急600形 赤・シングルアームパンタ 8両セット
-
阪急6000系(旧塗装 今津(南)線 甲陽線)3両編成セット(動力付き)
-
Osaka Metro 66系堺筋線 8両セット
-
ゆりかもめ7200系 先頭車&中間車セット
-
相鉄 モヤ700形 4両セット