Tel:0527441891
  1. 電車(私鉄・その他)
  1. マイクロエース

西武鉄道10000系 1次車 登場時 特急「小江戸」 7両セット

  定価:¥39,600
税込価格:¥31,680
  割引:SALE20%OFF
  品番:A1980
ポイント:316 ポイント獲得
発送時期:予約品1月発売予定 送料無料
☆お気に入り

14時までの在庫品のご注文は当日発送

送料・手数料について

×

送料

本州・四国・九州
700円
北海道
1000円
沖縄・離島
1800円

支払方法

クレジットカード
手数料 0円
代金引換
手数料 330円
銀行振込
振込手数料お客様負担
コンビニ決済
手数料 330円

商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!

(close)

ご予約商品の注意事項

商品説明

■メーカーマイクロエース
■スケールNゲージ
■別売りオプションパーツ室内灯(広幅)
■備考※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。
動力付き
西武10000系第1編成登場時、特急「小江戸」が新設された当初の輝かしい姿を蘇らせるセット
他の編成とは異なる1次車登場時の特徴を再現
パンタ無し中間車モハ10301、サハ10401のベンチレータが2個。強制換気装置搭載前
クハ10101、クハ10701の車体後部のルーバー形状、数が2次車以降とは異なります
ヒューズ箱は丸みを帯びたタイプ
全車の妻面にステップがあり、妻面の帯が簡略化される前の側面と同じ仕上げ
パンタ車のパンタは原型菱形
運転室のバックパネルを印刷で表現
401系、701系、新旧101系、301系、新旧2000系、3000系、4000系、5000系、6000系、E851,E31など1990年代を彩る菱形パンタ時代の各系列と共演が楽しめます
部品共用のため通過表示灯は点灯しません
■商品説明西武鉄道の有料特急の歴史は、秩父線開業に併せて1969年に投入された5000系「レッドアロー」に始まります。
この5000系の老朽置き換えと新宿線に新設される特急「小江戸」用として、1993年から投入されたのが10000系「ニューレッドアロー」です。
10000系は3色のグレーをベースに赤帯を巻く都会的な外観を持ち、車内はシートピッチ1070mmで居住性向上が図られた一方で、乗車時間が比較的短いことからトイレなどのサービススペースは編成中2か所のみ設置されました。
走り装置は山岳路線である秩父線に対応すべく、実績のある101系・5000系を踏襲した物が採用されました。
2003年までに7両編成12本が製造され、屋根上のベンチレータ数や先頭車のサービススペース部のルーバー数や形状、走り装置など、編成ごとに差異があります。
2000年ごろから順次転落防止幌の取り付け、妻面塗装の簡略化、一部ステップの撤去、4号車(喫煙車)の内装張替え、強制換気装置取り付け(のちに禁煙化)、全車の座席交換、クーラーやSIVの変更などが行われました。
2019年より001系「Laview」が投入され、秩父線特急が置き換えられました。
2025年現在、10000系は5本が特急「小江戸」として活躍していますが、2026年に後継車に置き換えられる予定である事が発表されています。
電話で注文・問い合わせ052-744-0980
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ
LINEで送る X(twitter) facebook mail

この商品のレビュー

0件のレビュー
 総合評価:0

関連商品

在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
Page TopPage Top