417系・冷房改造車6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■備考 | 動力付き 前面ジャンパー栓受け及びスカートはクモハ417及びクハ416で作り分け。 屋根上配管には金属線を使用。 クハ416のトイレ仕切りを別パーツで再現。 ヘッドライト、テールライト点灯。ON-OFFスイッチ付き。 足下が引き締まる黒染め車輪を採用。 ローズピンクにクリーム帯が入った交直流近郊型電車標準色。 JR化後の冷房改造仕様。各車屋根上にはAU75クーラー搭載。 JRマーク、シルバーシートマーク、禁煙車マーク等を印刷。 行先シール付属 |
■商品説明 | 417系は、それまで客車列車が主力となっていた仙台地区の輸送改善用として1978年に登場しました。 通勤時 の混雑緩和を図るため、同時期に登場したキハ47と似た両開き2扉セミクロスシートという車体が特徴です。 415 系に準じた交直流電車ですが、耐寒構造のため運転室後部と連結面側に雪切室が設置され、台車は空気バネ 式のdT32fを使用しています。 417系自体は5編成15両が製造されただけでしたが、同様の車体は後に登場し た713系、717系、413系でも採用されました。 冷房装置は準備工事で登場しましたが、現在では全車の冷房化が 完了し、塗装も交直流色から東北地域本社色に変更されています。 仙台車両センター(仙セン)に配置され、仙 台近郊の交流区間で運用されています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
205系通勤電車(中央 総武線各駅停車)セット(10両)
-
鉄道コレクション 京成電鉄3500形更新車
-
E2系新幹線(あさま) 基本&増結セット
-
731系 3両セット
-
20B形コンテナ
-
曲線勾配(右回り)&(左回り) (R315 2ピース構成)(未塗装組立)
-
N700系新幹線(のぞみ) 基本&増結セット
-
鉄コレJR105系可部線(オレンジ)2両セット
-
E233系8000番台 南武線 6両セット
-
EF81-600形(JR貨物更新色)
-
457系 (各種)
-
鉄道コレクション名古屋鉄道6000系(復刻塗装 6010編成)2両セット
-
直線高架橋 (200mm×3本 水平橋脚4個入り)(未塗装組立)
-
クラフトカッター
-
高架駅(改札口/店舗)