165系 「ムーンライト」色 M2編成タイプ 3両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【f0001】 マイクロカプラー密連(黒) 【g0001】 室内灯・幅広 |
■備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯(LED使用)。ON-OFFスイッチ付 フライホイール付動力ユニット搭載 爽やかな色合いの165系M2編成を製品化 フライホイール動力ユニット搭載 コンパクトなレイアウトに好適な3両編成 ※座席が実車と異なります 行先シール付属 |
■商品説明 | 165系は耐寒耐雪仕様・勾配線区対応の急行型直流電車で、1963(昭和38)年に東北・日光線の準急と上越線の急行に投入されてデビューしました。 車体は153系を基本としており、1970(昭和45)年までにグループ全体で701両が製造されました。 1980年代に入ると夜行高速バスに対抗するためにさまざまなサービス向上策が立てられました。 1987(昭和62)年に新潟地区と首都圏を結ぶ夜行快速列車が新設されました。「ムーンライト」と名づけられたこの列車には座席やカーテンの交換、自動販売機設置など専用に改造された165系3連4本が充当され、それぞれが異なる塗装で大きな話題となりました。 そのうちM4編成は白をベースに窓周りをピンク、アクセントにグリーンの細帯をあしらった大胆な塗装で登場し、1990(平成2)年頃にはM2編成も同様の塗装に再度変更された姿が見られました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
ef16-6・板谷
-
トキ21500 2両セット
-
相模鉄道 新6000系+旧6000系・試験塗装 6両セット
-
dd50 2次型 重連セット スノーブロウなし
-
近鉄9200系・京都・奈良線・白+マルーン・帯付 4両セット
-
E721系1000番代 4両セット
-
マイクロエース総合基本カタログ Vol.3
-
大阪市交通局60系・非冷房・側面茶帯6両セット
-
dd50 1次型 重連セット
-
京成3300形 更新車 3348編成 6両セット
-
DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット
-
京王1000系 ブルーグリーン・改良品 4両セット
-
近鉄8810系・京都・奈良線・白+マルーン・帯付 4両セット