旧型国電 51系+クモユニ81形 岡山 5両編成セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | グリーンマックス |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 台車 DT16 コアレスモーター動力ユニット(20m級長軸距) |
■備考 | ※画像は組立完成後のイメージです。 ※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、動力台車枠、動力用の床下機器は付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。 ボディ 屋根グレー成形、床下機器は黒成形 行先表示、列車番号表示などを収録したステッカー(新規製作)が付属 車両番号、所属 定員標記、検査標記、形式 換算標記、ATS標記、▼標記などを収録した車両マーク(新規製作)が付属 コアレスモーター動力ユニット取付アダプターが1両分付属 |
■商品説明 | 国鉄51系は、のちの70系電車の元祖とも言うべき3扉セミクロスシート仕様の中距離電車です。 当初は中央本線の遠距離電車用として1936年から関東地区に投入され、翌年からは京阪神緩行線にも投入されました。 戦後も長らく京阪神緩行用として活躍したため、「関西形」のイメージが強い車両です。 クモユニ81形は、80系湘南電車用として製造された流線型両運転台の荷物電車です。 当時、旧形車の改造が当然であった同形車両において、新形台車を装備して登場したことは、ファンの間で大きな話題となりました。 当時の世界最長の電車編成(16両編成)の一端を担いましたが、111系とクモユニ74形に追われて、中京地区、さらに岡山地区での使用を最後に幹線での活躍を終えました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
京王3000系リニューアル車 バイオレット 5両セット
-
西武新2000系後期形 (各種)
-
ローカル列車 Part2 5両編成セット
-
スハフ43形 青15号 (簡易近代化改造仕様 ※扉 窓枠原型)
-
ナロ10形 青15号
-
PremiumZ オハ35茶色 172 (門タケ)
-
特急寝台列車(あけぼの) 6両セット
-
小荷物列車 Part2 5両編成セット
-
【HO】 E26系「カシオペア」基本&増結セット
-
木造2軸客車 宮崎交通株式会社鉄道部 フハ4.5(後期 鋼板仕様)2両セット
-
着色済み スロ81系ミト座「ふれあい」(茶色 淡緑帯付き)6両編成セット
-
12系 和式客車 やすらぎ 6両セット
-
BACHMANN きかんしゃトーマス HO アニー