JR101系 2両編成セット
| 定価: | ¥2,970 |
|---|---|
| 税込価格: | ¥2,524 |
| 割引: | 15%OFF |
| 品番: | 432-2 |
| ポイント: | 25 ポイント獲得 |
| 発送時期: | |
| 在庫: | 1 (2以上は取り寄せ) |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
| ■メーカー | グリーンマックス |
|---|---|
| ■スケール | Nゲージ |
| ■別売りオプションパーツ | 台車 DT21 パンタグラフ PS16N コアレスモーター動力ユニット(20m級A) 動力台車枠・床下機器セットA-03(DT21+4643BM) |
| ■備考 | ※画像は組立完成後のイメージです。 ※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、動力台車枠、動力用の床下機器、車両マークは付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。 支線運用に使用されていたJR101系2両編成をイメージした板状の未塗装キット 南武支線カラーの帯、行先表示 列車番号表示を収録したステッカーが付属 ボディ 屋根グレー成形、床下機器は黒成形 コアレスモーター動力ユニット取付アダプターが1両分付属 |
| ■商品説明 | 101系は,1957(昭和32)年に製作された試作車を経て、翌年から量産された新性能国電のパイオニアです。 72系920番台をさらに洗練した車体とカルダン駆動のDT21台車を装備し、MM ユニットを採用したこの電車は当初モハ90系と呼ばれ、1959(昭和34)年の称号改正で101系に改められました。 オレンジ色で中央線快速にデビューし,順次東京・大阪の通勤線区に投入されました。 一部は中央東線用としてパンタ部を低屋根にした800番台も存在しました。 さらに一部の車両は後に冷房改造を受けました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
JR西日本クモヤ90形200番台 (各種) -
183 1000系電車(幕張車両センター・あずさ色)セット (6両) -
サロ85 300 -
373系特急電車 3両セット -
【HO】 【真鍮製】 飯田線 国鉄クモハ52広窓 4両セット 完成品&車体キット -
JR115系1000番台30N体質改善車 4両編成ボディキット -
281系(ハローキティはるか Kanzashi)セット(6両) -
JR東日本クモヤ145形100番代 (各種) -
115-1000系近郊電車(コカ・コーラ塗装) 3両セット -
185系200番台(エクスプレス185) 7両セット -
特急「はつかり」 客車 (マシ35形編成) 8輌セット -
路面電車4 9000形(ブルー)&7000形(現塗装) -
【HO】 【真鍮製】 JR西日本321系 7両セット -
JR113系7700番台 30N体質改善車 更新色 基本&増結セット -
旧型国電 80系 準急「白浜」 7両編成セット




電話で注文・問い合わせ
メールで商品の問い合わせ
LINEで商品の問い合わせ










