Tel:0527441891
  1. 鉄道模型の情報
  2. 名鉄(名古屋鉄道)について

名鉄(名古屋鉄道)について

 

名鉄(名古屋鉄道)について

2014年6月24日
LINEで送る twitter facebook google mail

近鉄 鉄道模型

名鉄(名古屋鉄道)は愛知県、岐阜県に路線を有している日本でも最大規模の私鉄になります。
最も多く路線を有している近鉄(近畿日本鉄道)、東武鉄道に次いで第三位の長さ、また駅の保有数では第二位となっています。
近鉄(近畿日本鉄道)とはかつて名古屋駅の地下に連絡線を作り、臨時観光列車を相互乗り入れさせていたこともあったので、現在でも近鉄名古屋駅内には名鉄名古屋駅への連絡改札口が存在しています。
元々は馬車鉄道を運航する目的であった愛知馬車鉄道がその後電気鉄道を運行するために名古屋電気鉄道となり、さらに1935年に名岐鉄道との合併の後、現在の名鉄(名古屋鉄道)となりました。
戦前は当時の名古屋駅の移転にともない、その跡地に新名古屋駅(現在の名鉄名古屋駅)を建設することを進めました。
その後戦争に入り、戦時中は戦時緊急整備路線とされましたが、当時の日本では物資の調達、輸送には困難を極めたため、路線の配備、工事は非常に難しいものでした。
戦後すぐには多くの私鉄と同様に名鉄も会社自体の疲労が凄まじく、定時運行もなかなか上手くいかず、さらには資材を揃えることさえままならない状況でした。
そんな中にあっても東西での路線がひとつになることを目指し、戦後復興に路線作りで尽力しました。

近鉄 鉄道模型

戦争が終わってしばらく経ち、名鉄(名古屋鉄道)は鉄道のみならず、他の事業にも力を入れていきました。
現在でも有名なものとして名鉄バスや名鉄百貨店があります。名鉄百貨店は戦争の間に中止されていた新名古屋駅の駅ビル計画に伴い、併設されたものです。
名鉄百貨店の創設には鉄道系百貨店で最も有名な阪急百貨店に数々の協力を得ることができ、実に計画開始から10年を経た1954年に開業することができました。
名鉄バスは名鉄完全出資の子会社となっており、愛知県の多くの場所で運行されています。
高速を使った路線も広くカバーしており、本拠地の名鉄バスセンターからは全国へ高速バスが出ています。
鉄道事業の強化についてはオイルショックが起こったことを契機に、自動車を使う人が減少し、鉄道での通勤が多くなったことから通勤電車の必要性が重視されました。
それまでの名鉄では通勤電車では一般的なロングシートを使わず、クロスシートを使った車両がほとんどでした。
しかし通勤電車の必要性に伴い、名鉄もロングシート車両の導入を開始、朝晩の通勤客の輸送に本格的に着手していきました。

近鉄しまかぜ 鉄道模型

名鉄の車両といえば7000系の電車をはじめとして、真っ赤に塗装された「赤い電車」がほとんどです。
そんな名鉄で最も有名な車両といえばパノラマカーではないでしょうか。
名鉄をよく知らない方でもこのパノラマカーだけは知っているという方もいるかと思います。
特に名鉄を知る人達にとっては長年親しまれてきた車両です。
主に7000系と7500系で有名なパノラマカーは日本では初めてとなる運転席の二階への設置、それに伴う展望車両を行い、後に出てくることとなるロマンスカーなど多くの前面展望車両の設計に影響を与えました。
多くの方に愛されてきたパノラマカーでしたが、7000系は1999年を持って特急を終了、2008年までに1600系の全車も運用を終了しました。