Tel:0527441891
  1. 鉄道模型の情報
  2. JR東日本 E353系「特急あずさ・かいじ」

JR東日本 E353系「特急あずさ・かいじ」

 

JR東日本 E353系「特急あずさ・かいじ」

2020年11月06日
LINEで送る twitter facebook google mail

JR東日本 E353系「特急あずさ・かいじ」TOP

現在、JR東日本の中央本線で活躍する特急電車E353系「あずさ」「かいじ」。

特急「あずさ」「かいじ」は、長らくE351系とE257系の2車種が使われてきましたが、E351系の老朽化取替えを機に、車種を1種に統一するために開発されたのが、新型車両「E353系」です。

空気ばね式車体傾斜装置を採用し、E351系と同等の曲線通過性能を備えるのが大きな特徴です。

E353系は、平成29年(2017)12月より営業運転を開始しました。

特急「あずさ」と特急「かいじ」はどちらも同じE353系の車両を利用し、始発が新宿駅発の特急電車となります。

新宿⇔甲府間の運賃は「あずさ」・「かいじ」共に2310円、特急料金は共に1580円となっています。

特急「あずさ」と特急「かいじ」の一番の違いは目的地

ビル群とE353系「特急あずさ・かいじ」

特急「あずさ」と特急「かいじ」の一番の違いは目的地です。

特急「あずさ」は新宿から松本(長野県)へ向かう特急電車でになり、
特急「かいじ」は新宿から甲府(山梨県)までの特急電車となります。

新宿から甲府間はあずさ、かいじで停車駅が異なっています。
甲府に行くのであれば、あずさのほうが停車駅が少なく甲府に10分程度早く到着しますが、塩山・山梨市・石和温泉駅には停車しないので注意する必要があります。
以下、ご参考に停車駅を掲載します。

停車駅は

特急「あずさ」23駅

千葉 - 船橋 - 錦糸町 - 東京 - 新宿 - 立川 - 八王子 - 大月 - 甲府 - 韮崎 - 小淵沢 - 富士見 - 茅野 - 上諏訪 - 下諏訪 - 岡谷 - 塩尻 - 松本 - 豊科 - 穂高 - 信濃大町 - 白馬 - 南小谷



特急「かいじ」10駅

(東京) - 新宿 - 立川 - 八王子 - 大月 - 塩山 - 山梨市 - 石和温泉 - 甲府 - (竜王)

※東京・竜王は一部列車に限る

となっています。

「あずさ」と「かいじ」の名前の由来

E353系「特急あずさ・かいじ」並行して

特急「あずさ」の名前の由来は松本市の近くを流れる「梓川(あずさがわ)」(犀川(さいがわ)の上流域)にちなんでいます。

美しい松本市近郊の梓川の情景が目に浮かぶように感じます。

美しい梓川

また特急「かいじ」の名前は甲斐路(かいじ)にちなんでいます。

ご存じの方も沢山いらっしゃると思いますが、甲斐とは別称甲州のことで、現在の山梨県のことを指します。有力な一説として、甲斐とは、山の峡(カヒ=間)、つまり山々間に由来するという説があるようです。

山間の中央本線

E353系「あずさ」「かいじ」デザインコンセプト・テーマ

E353系「特急あずさ・かいじ」

E353系はトータルコンセプトとして「伝統の継承、未来への躍動」を掲げています。

内装・外装ともにトータルデザインは奥山清行氏が担当をしています。

ベースカラーにはアルパインホワイト(南アルプスの雪景色)
上部ラインにはあずさバイオレット「あずさの伝統色の継承」
キャノピーにはストリームブラック「風を切る疾走感を強調する塊感のあるブラック」
窓周り・フロントにはキャッスルグレー「松本城の青みがかった漆黒」を採用しています。

コンセプトとリンクして、美しい中にも、すっと伸びあがるような、しなやかでかつ芯のある力強さを外観からも感じることが出来ます。



Nゲージスターターセット E353系「あずさ かいじ」
Nゲージスターターセット E353系「あずさ かいじ」

Nゲージスターターセット E353系「あずさ かいじ」
セットに含まれる車両は10-1522 E353系「あずさ かいじ」 基本セット(4両)と同じ仕様です。

E353系「あずさ・かいじ」 基本&増結セット
E353系「あずさ・かいじ」 基本&増結セット

E353系「あずさ・かいじ」 基本&増結セット
車体のカッコよさもさることながら、トータルコンセプトも素敵な1台です。


あなたの鉄道模型に美しいE353系「あずさ・かいじ」を走らせてみませんか?


E353系「特急あずさ・かいじ」構内進行