

+
- a5941
- 14系・急行きたぐに・基本6両セット
14系・急行きたぐに・基本&増結セット
						品番:A5941 A5943 
						定価:¥26,400
						税込価格:¥22,440
						 割引 15%OFF
割引 15%OFF
						 ポイント還元 224pt~
ポイント還元 224pt~
						
					
 割引 15%OFF
割引 15%OFF
						 ポイント還元 224pt~
ポイント還元 224pt~
						
					

 割引 15%OFF
割引 15%OFF
 ポイント還元 224pt
ポイント還元 224pt
	

 割引 15%OFF
割引 15%OFF
 ポイント還元 224pt
ポイント還元 224pt
	商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません | 
|---|---|---|---|
| A5941 | 【A5941】 14系・急行きたぐに・基本6両セット   ポイント還元:224Pt | ¥22,44015%OFF | |
| A5943 | 【A5943】 14系・急行きたぐに・増結6両セット   ポイント還元:224Pt | ¥22,44015%OFF | 
商品説明
| メーカー | マイクロエース | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 動力なし スユ16、スハフ14、スハネフ14のテールライト点灯。LED使用 全車にトイレタンクを取付(スユ16を除く) 全車にサボ印刷済(スユ16を除く) スハネフ14/オハネ14/オロネ14のボディを新規作成 スユ16以外の全車にトイレタンク取付 スユ16以外の全車にサボ印刷済 折戸に白帯の入った国鉄時代の姿 | 
| 商品説明 | 国鉄では長らく20系客車を使用してきましたが装備が旧式であった事から新形式が必要となりました。 昭和46年に登場したのが14系寝台車で、試作車としてオハネ14-1〜7・スハネフ14-1〜3を急行瀬戸の10系寝台車と交代させて使用されました。 すぐに量産が開始され、オロネ14・オシ14も登場し、昭和47年3月15日から東京―長崎・佐世保間の特急さくら、東京―熊本間の特急みずほ、東京―博多間の特急あさかぜに使用されました。 昭和47年には急行用客車をグレードアップした特急用客車・14系座席車が登場しました。スハフ14・オハフ15・オハ14の3形式が製造され簡易リクライニングシートが使用されていました。 昭和57年11月〜昭和60年3月の間、大阪―新潟間の急行きたぐには14系客車で運転されていました。 | 
| 別売りオプションパーツ | 【f0003】 マイクロカプラー自連(黒・6個入) 【g0001】 室内灯・幅広 | 
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
									投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
									レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
- 
				 24系25形特急寝台客車(富士)(各種) 24系25形特急寝台客車(富士)(各種)
- 
				 14系500番台 寝台急行「利尻」 8両セット 14系500番台 寝台急行「利尻」 8両セット
- 
				 20系寝台特急「日本海」 基本&増結セット 20系寝台特急「日本海」 基本&増結セット
- 
				 JR 14-500系客車(はまなす) 基本&増結セット JR 14-500系客車(はまなす) 基本&増結セット
- 
				 12系客車(ばんえつ物語・新塗装)セット (7両) 12系客車(ばんえつ物語・新塗装)セット (7両)
最近チェックした商品
		
 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴

























