

+
- 【10-1820】12系客車 JR西日本仕様
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】
- 【10-1820】6両セット
- 【10-1820】付属品
- 【10-1820】全体
- 【10-1820】箱
- 編成図
商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください | 
|---|---|---|---|
| 10-1820 | 【10-1820】12系客車 JR西日本仕様 6両セット  在庫数:1  (2以上は取り寄せ) ポイント還元:146Pt | ¥14,696  20%OFF | 
商品説明
| メーカー | KATO(カトー) | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 動力なし 平成30年(2018)頃のJR西日本網干総合車両所宮原支所所属の形態で製品化 スハフ12 129は車掌室大窓、特徴的なテールライト位置、スハフ12 155は車掌室小窓、車掌室側貫通ドアにあるバックサイン掛け、吊り下げ式の幌を再現 各車ともAU13クーラー搭載、オハ12 345のみクーラー側面がメッシュタイプ、その他はスリットタイプの形態で再現 中間連結部はボディマウント式密自連カプラー装備、先頭車先頭部のカプラーは両エンドともボディマウントタイプのアーノルドカプラーを取付済。 交換用ナックルカプラー付属 スハフ12は緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付) テールマーク2種(「SL北びわこ号」、「ありがとうC56 やまぐち」号)、反射板付属(両面テープで取付) 牽引機用ヘッドマーク付属(C56用:「SL北びわこ号」(冬)、「ありがとうC56 やまぐち」号、D51 200用:「SL北びわこ号」(春/秋)、EF65 1000用:急行「あそ」) ブックケースには客車のほかに機関車1両を収納可能 行先表示シール付属 | 
| 商品説明 | 「SL北びわこ号」をはじめ、JR西日本のイベント列車で活躍する12系客車を製品化いたします。 12系客車は昭和44-53年(1969-1978)にかけて製造された国鉄最後の急行用客車で、北海道を除く全国各地で運用されました。 JR西日本網干総合車両所宮原支所の12系は「SL北びわこ号」としてC56とともに運行されたほか、臨時のイベント列車としてJR西日本管内各地はもちろん九州での活躍も見られます。 | 
| 別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯クリア | 
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
									投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
									レビューの投稿をお待ちしています。

 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴



























 割引
割引  ポイント還元 146pt
ポイント還元 146pt カートに入れる
カートに入れる 電話注文は
電話注文は FAX注文は
FAX注文は



 
				 
				 
				 
				 
				





