- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(近郊・通勤形)
- 115系800番台横須賀色 基本&増結セット


+
- 【10-1119】先頭部分の姿
- 【10-1119】115系800番台横須賀色
- 【10-1119】上からの姿
- 【10-1119】連結部分の姿
- 【10-1119】アーノルドカプラー標準装備
- 【10-1119】4両セット
- 【10-1119】オプションパーツ
115系800番台横須賀色 基本&増結セット
						品番:10-1118 10-1119 
						定価:¥10,560~
						税込価格:¥8,976~
						 割引 15%OFF
割引 15%OFF
						 ポイント還元 89pt~
ポイント還元 89pt~
						
					
 割引 15%OFF
割引 15%OFF
						 ポイント還元 89pt~
ポイント還元 89pt~
						
					
 割引 15%OFF
割引 15%OFF
 ポイント還元 114pt
ポイント還元 114pt
	
 割引 15%OFF
割引 15%OFF
 ポイント還元 89pt
ポイント還元 89pt
	商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません | 
|---|---|---|---|
| 10-1118 | 【10-1118】 115系800番台横須賀色 4両基本セット   ポイント還元:114Pt | ¥11,40715%OFF | |
| 10-1119 | 【10-1119】 115系800番台横須賀色 4両増結セット   ポイント還元:89Pt | ¥8,97615%OFF | 
商品説明
| メーカー | KATO(カトー) | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 【10-1118】 4両基本セット:動力付き 【10-1119】 4両増結セット:動力なし 中央東線を中心に活躍した山岳線区向け近郊形電車の115系800番台横須賀色 全盛期の昭和50年代の頃をプロトタイプに、押込形ベンチレーターが並ぶ、冷房化が始まる前の姿 111系とは異なる車体を新規に製作、寒冷地仕様の半自動客扉の取っ手などを再現 中央線の狭小トンネルに対応した115系800番台の特徴である、モハ114のパンタグラフ部分の低屋根を再現 屋根上押込形ベンチレータは別パーツ化。グローブ形ベンチレータとは違う雰囲気をお楽しみください 動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載 先頭車にはヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付) 連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備 先頭部にはスノープロウ装備。胴受と前面ホロのパーツが付属 前面方向幕は、中央東線・篠ノ井線の各行先に対応したシールが付属。(新宿・高尾・甲府・松本・長野など) | 
| 商品説明 | 1963年に登場した115系は、国鉄の直流形近郊形電車として誕生した111系・113系に引き続き開発された勾配・寒冷地線区向けの車両です。 1966年には中央本線の旧形電車・客車列車を置き換えるために、新たに片先頭車がクモハとなり、狭小トンネルに対応したパンタグラフ取付部が低屋根化されたモハ114の800番台が登場しました。 塗色は従来どおりのブルーとクリームの通称横須賀色に塗装されて、山岳線を走ることから「山スカ」の愛称を引き継いで親しまれました。 | 
| 別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯 クリア 【11-213】 LED室内灯 クリア(電球色) | 

 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴




















 
				 
				 
				 
				 
				













