- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(近郊・通勤形)
- 115系-300 湘南色・岡山電車区 7両セット


+
- 先頭部の姿
- 115系-300 湘南色・岡山電車区 7両セット
- 屋根上の姿
- 連結部分
- 連結部分
- 7両セット
115系-300 湘南色・岡山電車区 7両セット


商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
A7773 | 【A7773】 115系-300 湘南色・岡山電車区 7両セット ![]() ポイント還元:232Pt | ¥23,28115%OFF |
商品説明
メーカー | マイクロエース |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力付き トップナンバー“クモハ115-301を連結 ベンチレータ撤去後の姿を製品化 ※トイレを撤去した車両は形状が一部実車と異なります ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用。ON-OFFスイッチ付 フライホイール付動力ユニット搭載 行先シール付属 |
商品説明 | 115系は寒冷地や勾配線区で使用可能な直流近郊型電車として、1963(昭和38)年に登場した系列です。 JR西日本岡山地区では国鉄末期に転入した115系300番台が活躍しています。 近年では屋上のベンチレータが撤去されているほか、奇数向き先頭車のトイレ部分が閉鎖されているのが特徴です。 3両編成と4両編成が在籍しており、朝ラッシュ時のみ双方を連結した7両編成が見られます。 113系は1963(昭和38)年から製造が開始された直流近郊型電車です。 房総地区では電化完成当初より地下線乗り入れに対応した1000 番台が主に使用されていましたが、1990年代より新型車両の投入に伴って他区所からの転入車が見られるようになりました。 S71編成は大船電車区に在籍していた車両で組成されており、幕張電車区転入に際して補助電源・空気圧縮機の交換、車軸の密封軸受化、座席の交換などが行われた「リニューアル改造」が行われました。 2010(平成22)年の夏季には両国 外房線経由 館山間に臨時快速「白い砂」が運転され、往年の海水浴臨に準じたヘッドマークの掲出もあって大きな注目を集めました。 |
別売りオプションパーツ | 【f0001】 マイクロカプラー密連(黒・6個入) 【g0001】 室内灯・幅広 |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
113系-1000 スカ色・幕張車両センター 6両セット
-
113系2000番台(横須賀色) 4両セット
-
113系・115系・簡易更新車・濃黄色 4両セット
-
115系-2000番台 3ON体質改善工事施行車 広島色 4両セット
-
JR115系2000番台 30N体質改善車 更新色 基本&増結セット
最近チェックした商品