- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(近郊・通勤形)
- クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット


+
- 【a2356】先頭部分の姿
- 【a2356】クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット
- 【a2356】側面からの姿
- 【a2356】上からの姿
- 【a2356】連結した側面の姿
- 【a2356】カプラー部分
- 【a2356】3両セット
- 【a2356】全体
- 【a2356】箱
- a2356
- クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット
クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット


 割引 15%OFF
割引 15%OFF
 ポイント還元 159pt
ポイント還元 159pt
	商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください | 
|---|---|---|---|
| A2356 | 【A2356】 クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット   ポイント還元:159Pt | ¥15,98815%OFF | 
商品説明
| メーカー | マイクロエース | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト、点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付) フライホイール付動力ユニット搭載 荷物合造車クハニ67-900番台連結 両運車のクモハ40を完全な中間車に改造したモハ30を新規作成 | 
| 商品説明 | クハニ67-900番台は昭和30〜40年の間にクハ55を改造して作られた荷物合造車です。 モハ30は桜木町事故を受け、編成の貫通化及び定員の増加を目的に両運のクモハ40を改造し登場した中間電動車です。 昭和28年から改造が始まりましたが、両運車は増結に都合が良いため計画が変更され6両のみ改造されました。 クモハ41は昭和7年から製造が始まった片運車で012〜055は半流型と呼ばれたロングシート車です。 最終的には新前橋電車区に転属し、上越線・信越本線・長野原線(現・吾妻線)に使用されました。 | 
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
									投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
									レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
- 
				 京成ae100形・さよならae100形 8両セット 京成ae100形・さよならae100形 8両セット
- 
				 京成3500形・更新車・菱形パンタ 基本&増結セット 京成3500形・更新車・菱形パンタ 基本&増結セット
- 
				 芝山鉄道3500形 4両セット 芝山鉄道3500形 4両セット
- 
				 京成3700形 4次車&5次車 京成3700形 4次車&5次車
- 
				 京成3400形 交差パンタグラフ車 基本&増結セット 京成3400形 交差パンタグラフ車 基本&増結セット
最近チェックした商品
		
 買い物ガイド
買い物ガイド ログイン
ログイン お気に入り
お気に入り 購入履歴
購入履歴



































