- ホーム
- KATOカトー
- KATO 電車(特急・急行)
- 165系急行「佐渡」 基本&増結セット
165系急行「佐渡」 基本&増結セット
【10-1489】先頭部分の姿
【10-1489】165系急行「佐渡」
【10-1489】側面からの姿
【10-1489】上からの姿
【10-1489】連結した側面の姿
【10-1489】カプラー部分
【10-1489】4両セット
【10-1489】オプションパーツ
10-1488
165系急行「佐渡」 7両基本セット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-------------
品番 | ----- |
---|---|
定価 | ----- |
税込価格 | ¥16,524~ |
ポイント | -----pt |
割引 | ----- |
在庫 | ----- |
商品を選択してからカートに入れてください。
商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート |
---|---|---|---|
10-1488 | 【10-1488】 165系急行「佐渡」 7両基本セット ![]() | ¥19,64515%OFF | |
10-1489 | 【10-1489】 165系急行「佐渡」 7両増結セット ![]() 在庫数:1 (2以上は取り寄せ) | ¥16,52415%OFF |
商品説明
メーカー | KATO(カトー) |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 【10-1488】 7両セット:動力付き 【10-1489】 7両セット:動力付き 昭和50〜53年の新潟運転所所属車がプロトタイプ。 冷房改造が行われ、ATS-Sを装備、またサロ165はグリーン帯のある姿で製品化。 車両端部に売店スペースが設けられたサハ164を新規パーツで再現。 サハシ165は0番台を新規パーツで再現。 既存の50番台とは異なる形態が楽しめます。 モハ164は標準的な屋根を持つ0番台と、回送運転台を持つ500番台を新たに製品化。 いずれも新規製作。 クモハ165は雨ドイが短い初期車も編成内に混成。 形態の違いを再現。 サロ165はFRPの水タンクを床下に持つ中期車を再現。 既存製品同様、クーラー、ベンチレーターは別部品で再現。 フライホイール付動力ユニットで安定した走行を実現。 スナップオン台車採用。 カプラーは先頭・中間車とも新性能電車用のボディマウント密連カプラー(フック無し)を装備。 また別パーツの胴受を任意で取り付けることが可能。 先頭車は1号車、10号車、13号車がヘッド/テールライトと前面方向幕点灯(消灯スイッチ付)。 白色LEDライトユニット採用。 クハ165 99(1号車)以外の先頭車は前面ホロ付。 前面表示は「急行」が印刷済。 交換用の前面表示(無地)、ヘッドマーク、側面サボ、号車サボ、運番表示各種用のシールが付属。 行先表示(サボ):「上野〜新潟(上越線経由)」「直江津行(上越線経由)」「上野行(上越線経由)」「上田〜新潟」「上野〜籠原」「直江津〜新潟」愛称サボ:「急行(赤帯/緑帯)」「佐渡(赤帯/緑帯)」「よねやま(赤帯/緑帯」「とがくし(赤帯/緑帯)」ヘッドマーク:「佐渡」「さようなら急行佐渡」 前面表示:「普通」(青地に白文字)DCC対応。 |
商品説明 | 165系急行電車の全盛期を象徴する急行「佐渡」を製品化いたします。 急行「佐渡」は上野〜新潟間を結ぶ急行で、昭和38年(1963)から165系電車による運転がはじまりました。 上野発の優等列車として有名な電車で、グリーン車を2両連結した13両編成での運転が見られました。 半室ビュッフェ車のサハシ165、売店の付いたサハ164のいずれかが編成に入りました。 昭和60年(1985)の上越新幹線上野開業に伴う廃止まで、多くの人に利用されました。 往年の名列車をNゲージでお楽しみいただけます。 基本・増結セットを組み合わせていただくと、サハシ165か売店付のサハ164のいずれかを選んで編成を組成できます。 お好みの姿でお楽しみいただけます。 |
別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯 クリア 【11-213】 LED室内灯クリア(電球色) |
関連商品
-
165系 急行「アルプス」 8両セット
-
165系電車(モントレー・シールドビーム)セット (6両)
-
165系 飯田線 急行「こまがね&伊那」 4両セット
-
165系電車(ムーンライトえちご・M5・M6編成)6両セット
-
165系急行電車 基本&増結セット
この商品のレビュー
|
|