- ホーム
 - 鉄道車両・パーツ類
 - 電車(近郊・通勤形)
 - クモハ53 飯田線 (各種)
 


+
- 【10-1172】先頭部分の姿
 - 【10-1172】クモハ53 飯田線
 - 【10-1172】上からの姿
 - 【10-1172】連結部分
 - 【10-1172】連結を離した姿
 - 【10-1172】2両セット
 - 【10-1172】オプションパーツ
 - 【10-1173】先頭部分の姿
 - 【10-1173】クモハ53 飯田線
 - 【10-1173】上からの姿
 - 【10-1173】連結部分
 - 【10-1173】連結を離した姿
 - 【10-1173】2両セット
 - 【10-1173】オプションパーツ
 
クモハ53 飯田線 (各種)
						品番:10-1172 10-1173 
						定価:¥9,240
						税込価格:¥7,854
						
割引 15%OFF
						
ポイント還元 78pt~
						
					
![]()
![]()
商品概要
| 品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません  | 
|---|---|---|---|
| 10-1172 | 【10-1172】 クモハ53007 + クハ68 飯田線  2両セット   ポイント還元:78Pt  | ¥7,85415%OFF | |
| 10-1173 | 【10-1173】 クモハ53008 + クハ47 飯田線  2両セット   ポイント還元:78Pt  | ¥7,85415%OFF | 
商品説明
| メーカー | KATO(カトー) | 
|---|---|
| スケール | Nゲージ | 
| 備考 | 【10-1172】 2両セット:動力付き 【10-1173】 2両セット:動力付き パンタグラフは旧形国電に多く見られたPS11を新規に製作。 もう一両のクハは、二扉で狭幅窓がずらりと並ぶ、飯田線で唯一のクハ47の原形車009をプロトタイプに選定。 パンタグラフは旧形国電に多く見られたPS11を新規に製作。 連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。 両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載 ヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。  | 
| 商品説明 | クモハ53やクハ47・68は、戦前から戦後にかけて製造され旧形国電と呼ばれるグループに属する、国鉄の一般形電車です。 新性能電車として昭和33年(1958年)に開発された101系以前の車両を、通称:旧形国電と呼びますが、各車様々な改造を施され、出自の違う個性豊かな車両たちがそれぞれに連結されて行き交う様が、新性能電車の整った編成美とは違う大きな魅力です。 新性能電車の台頭を機に、地方の電化線区に転用され昭和50年代まで各地で活躍をしました。 そんな多くの線区の中でも、旧形国電のメッカとしてファンの注目を浴びたのが飯田線です。 東海道本線の豊橋と、中央本線の辰野とを結ぶ、元は私鉄の4路線がつながった延長196kmの線区で、天竜川に沿った渓谷や、 伊那谷の河岸段丘を走る風光明媚な路線で、昭和58年(1983)に119系が投入されるまで、旧形国電が活躍しました。  | 
| 別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯 クリア 【11-213】 LED室内灯クリア(電球色)  | 
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
									投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
									レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
- 
				
				115系1000番台 湘南色 高崎車両センター 4両セット - 
				
				エンドレス基本セットマスター1 (M1)  - 
				
				待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2)  - 
				
				単線トラス鉄橋 (各種) - 
				
				マルチレールクリーニングシステムセット 
最近チェックした商品
		



































