Nゲージ 鉄道車両・オプションパーツを探す/鉄道模型専門ショップ 通販 - ミッドナイン

鉄道車両・オプションパーツを探す

初めてでも安心!おすすめの入門セット

新幹線

おすすめの鉄道車両

  • 国鉄157系+クロ157 基本&増結セット(未塗装組立)
    国鉄157系+クロ157 基本&増結セット(未塗装組立)

    1959(昭和34)年、日光直通のデラックス準急(日光)号用に製作された157系は、153系の車体構造や電気機器等を基本に勾配抑速ブレーキを追加、社内設備は特急並みで冷房は準備工事となり、先頭車クモハ157がある等ユニークな車輌です。
    後に東海道線の臨時特急(ひびき)にも使われ、この時に冷房化、塗色の特急色化が行なわれました。老朽化のためクロ157を除き全廃されました。

    ¥4,488~15%off 詳細はコチラから
  • 181系100番台「とき・あずさ」 基本&増結セット
    181系100番台「とき・あずさ」 基本&増結セット

    181系は、国鉄の特急電車151(161)系をベースに出力強化を図って誕生した直流特急形電車です。
    モーター出力を1.2倍に増強し、勾配抑速ブレーキの設置に伴う制御器の交換や、中央線での運用に備えて先頭車運転台上の前照灯を撤去したほか耐寒耐雪装備を強化、山岳線仕様の証であるボンネット赤帯を161系から引継いでいるのが特徴です。
    昭和39年に従来の151系や161系から改造されたグループと、昭和41年新規に製造された100番台とに分かれており、100番台の車両は、特急車両標準のTR69・DT32台車を採用し従来車と混結されて、中央東線の「あずさ」や上越線の「とき」などで活躍し、昭和57年の上越新幹線開業で姿を消しました。

    ¥11,220~15%off 詳細はコチラから
  • 485系特急電車(スーパー雷鳥) 基本&増結セット
    485系特急電車(スーパー雷鳥) 基本&増結セット

    1989年に登場した「スーパー雷鳥」は台頭する高速バスに対抗すべくパノラマグリーン車やラウンジ車を連結した専用編成が投入されました
    最高速度が130km/hに引き上げられ、大阪-金沢間を最速2時間39分で結びました
    登場当初は7両編成でしたが、好評を博したため9両編成に増強、七尾線電化後は先頭改造車のクモハ485-200形が登場し、基本7両編成+付属3両編成の10両で活躍しました
    1995年にはパノラマグリーン車を大阪方にするため方転し一部が10両固定編成となりました

    ¥16,269~15%off 詳細はコチラから
  • HO-298 サロ153(緑帯)
    HO-298 サロ153(緑帯)

    153系は1958年に登場した国鉄急行電車の基本となった車両です。
    サロ153は153系列の最初に作られた特別車両で、回転クロスシートを装備しており、主に準急列車の編成に使われていました。
    狭いサッシ窓がずらりと並んだ車体が特徴です。
    製品は、1961年の規定改定により等級帯が緑色になった姿を再現しています。

    ¥7,92010%off 詳細はコチラから
  • 169系電車(松本運転所・改座車)基本&増結セット
    169系電車(松本運転所・改座車)基本&増結セット

    169系急行電車は165系をベースに、信越本線の碓氷峠区間でEF63形電気機関車との協調運転に対応した車両として1968年に登場しました。
    松本運転所に所属する169系のうち、リクライニングシートに交換された車両(改座車)は、クリームと緑色の「Nカラー」で主に臨時列車などで活躍していました。

    ¥13,090~15%off 詳細はコチラから

電車の種類別で探す

  • 入門セット

    初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!車両とレール、パワーパックなどすべてが含まれた人気のトータルセット。解説書つきですので初心者の方でも簡単に始められます。

  • 新幹線

    新幹線は国鉄が1964年10月1日に、東海道新幹線を初の路線として営業運転を始めました。200km/h以上の速度で走行できる幹線鉄道です。

  • 電車(特急・急行形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(近郊・通勤形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(私鉄・その他)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 蒸気機関車

    SL(エスエル)と呼ばれる蒸気機関車は蒸気機関によって走行する機関車です。特徴的な外観に加えて、汽笛や蒸気、大きな動輪など蒸気機関車ならではの魅力があります。

  • 電気機関車

    電気機関車は電化区間によって直流型と交流型に分けられます。さらに、使用線区や用途に合わせて平坦線用、勾配線用や旅客用、貨物用などの機関車があります。

  • ディーゼル機関車

    軽油を燃料としたディーゼルエンジンによって走る機関車で、凸型の外観が特徴的です。蒸気機関車の廃止に伴い非電化区間の旅客列車や貨物列車の牽引用として多数が導入されました。

  • 気動車

    ディーゼルエンジンが動力として用いられ、非電化区間の亜幹線やローカル線を中心に運用されている車両です。

  • 客車

    機関車などに牽引されるトレーラー車両のみで構成された旅客車両です。人気の「ブルートレイン」を中心にさまざまな車両をご用意しております。

  • 貨車・事業用車

    貨物輸送を目的とする車両です。コンテナ車やタンク車といった多種多様な車両を編成のバリエーションを変えながらお楽しみください。

オプションパーツを探す

車両に取り付けるパンタグラフや台車を個別に通販で購入できる物もあります。演出を盛り上げる室内照明や、シールやステッカー、懐かしのトレインマークなども各種ご用意。